クレジットカード特集 コラム 電子マネー

「Apple Payで支払います」は通じない 正解は「iDで支払います」または「QUICPayで支払います」

2016年10月下旬よりApple Payが開始する。筆者もiPhone 7に機種変をし、万全の体制で開始を待っている。

Apple Payでは、クレジットカードで支払うことが出来るようになるが、店頭で「Apple Payで支払います」と言っても通用しない。では、どのようにしてクレジットカードで支払うかというと、JCBカードを登録していたら「QUICPayで」、イオンカードを登録していたら「iDで」ということでクレジットカード払いが可能だ。それぞれのカード会社でiD、QUICPayが異なるため、カードによって「iDで」「QUICPayで」を変えて伝える必要がある。

支払い方法
JCB QUICPay
イオンカード iD
au WALLETクレジットカード QUICPay
オリコカード QUICPay
クレディセゾン QUICPay
ソフトバンクカード iD
TS CUBIC CARD QUICPay
dカード iD
ビューカード QUICPay
三井住友カード iD
三菱UFJニコス QUICPay
セブンカード QUICPay

これらを覚えるのはほぼ不可能だろう。では、自分のカードはなんと言えば伝わるのかは、カードを選択するとわかるような仕組みとなっているようだ。

例えば、iPhone 7でソフトバンクカードを選ぶと右下に「iD」、TS CUBIC CARDを選ぶと右下に「QUICPay」、セゾンカードも「QUICPay」のロゴがある(各社のサイト画像より)。Apple PayでiDかQUICPayで迷ったらつまり、「iDで」や「QUICPayで」という時は、このロゴを見ると判断が可能ということだ。iPhone 7でApple Payが開始する前に、「iD(アイディ)」と「QUICPay(クイックペイ)」のロゴを覚えておくと良いだろう。

iD QUICPay
ロゴ iDのロゴ QUICPayのロゴ
読み あいでぃ(アイディ) くいっくぺい(クイックペイ)

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム, 電子マネー
-, , ,

© 2023 ポイ探ニュース