糸島市、「移動しない」でポイントがたまる脱炭素アプリの実証事業を開始

キャンペーン ポイント

糸島市、「移動しない」でポイントがたまる脱炭素アプリの実証事業を開始

糸島市では、2023年2月28日(火)まで、Linkholaが事業主体とし、通学・通勤などの移動にフォーカスした脱炭素活動の実証事業を実施する。

環境省の食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業を活用し、通学や通勤で使う移動手段を変えることで、削減したCO2の量に応じたポイントを発行する。乗り物移動のCO2削減量10gにつき1ポイントを付与する。ポイントはエシカル商品やサービスの割引特典に引き換え可能だ。

実証実験に参加するにはスマートフォンアプリ「こつこつ(CO2CO2)」をダウンロードする。インストールするだけで乗り物の移動に伴うCO2排出量や削減量が自動的に記録され、可視化される。

2月末で環境省事業としての運営は終了するが、3月以降もポイントの付与やポイント交換は継続する予定だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-キャンペーン, ポイント
-, , , ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース