大手各社の最新Pay事情を考察 au PAYが意外と便利

QRコード・バーコード コラム

大手各社の最新Pay事情を考察 au PAYが意外と便利

QRコード決済アプリはすっかり生活に根付き、決まったメニューのみを繰り返し利用する方もいるだろうが、操作メニューの追加、ルール変更など細かい変化が多い。

今回はQRコード決済アプリの最近の傾向から各社の事情を考察する。

トップを走るPayPayとシステム上後を追うauPAY

2022年10月17日(月)より超ペイペイジャンボが始まった。対象店舗で決済すると福引きが回り、1等100%、2等5%、3等0.5%PayPayポイントが付与される。

3等では0.5%と微々たるものだが、アプリ挙動のおもしろさがあり、対象店ではPayPayを選びがちになってしまう。

登録ユーザーが5,000万人を突破したPayPayに使い勝手で追随しているのがau PAYだ。

au PAYでは「たぬきの抽選会」を2022年8月から開始した。

au PAY、毎月5のつく日と8日でコード支払いを利用すると最大3,000 Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」を開始
au PAY、毎月5のつく日と8日でコード支払いを利用すると最大3,000 Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」を開始

au PAYは、2022年8月5日(金)より、毎月5のつく日と8日にコード支払いを利用すると最大3,000 Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」を開始した。 「たぬきの抽選会」は、毎月5日・8 ...

続きを見る

たぬきの抽選会ははずれが無く、最低でも1ポイントは得られる。少額決済であればこちらの方がPayPayより得になるため対象日はau PAY利用を優先している。

また、au PAYは2022年10月19日(水)にクーポン機能をリニューアルした。

au PAYはPayPayと異なり決済直前に設定した1種類のクーポンしか割引適用されず、選択した店舗以外で利用すると「クーポンが適用できなかった」というメッセージが出てきて店員を不安にさせてしまっていた。

複数のクーポンを獲得した場合決済直前にクーポンを設定するためレジで時間がかかったり、設定漏れもあったりとPayPayに比べて非常に面倒だと感じていたので、操作性が改善されるのは喜ばしい。
au PAYはトップを走るPayPayの良いところを見習い、小まめに改善を行っており好感が持てる。

d払いは競争から降りるのか

d払いについては6月からdカード以外のクレジットカードの利用ではdポイント付与対象外になった。それによりかながわPayでd払いのみ対象の店舗でしか使うことがなくなった。

さらに、12月10日(土)より、dカードからの支払いのポイント付与を0.5%減とするニュースが発表された。

d払い、「dカードからの支払い」は2022年12月以降に0.5%減に
d払い、「dカードからの支払い」は2022年12月以降に0.5%減に

d払いでは、2022年12月10日(土)より、「dカードからの支払い」に設定してd払いを利用した場合のdポイント付与率が変更となる。 2022年12月9日(金)までは、d払いの基本還元率が0.5%、d ...

続きを見る

dカードユーザーへの還元を厚くしていく方針に見えたドコモがdカード利用のポイント率を下げるというニュースを見ると、数年に渡り続いたQRコード決済アプリ間の競争からドコモは降りるということなのだろうか。

セキュリティー対策の改修に時間がかかるイメージのドコモの開発体制では、PayPayに追いつけ、追い越せは現実的ではないと感じていたのでやむを得ない判断であろう。

当面はドコモが今後どこにパワーを注ぐのかを注視したい。

SMBCグループ&Tポイント陣営はどう動く?

もう一つ、最近のポイント事情で気になるのはTポイントと三井住友銀行のVポイント統合である。

三井住友カードのVポイントとTポイントが統合? Vポイントは知名度を、Tポイントはポイント原資を得られる提携
三井住友カードのVポイントとTポイントが統合? Vポイントは知名度を、Tポイントはポイント原資を得られる提携

三井住友カードや三井住友銀行のVポイントとTポイントが統合するとのニュースがある。各メディアが取り上げている内容によると、2024年春に統合されるとのことだ。なお、ニュースリリースを見る限りでは、統合 ...

続きを見る

三井住友銀行はさまざまなPayに対応しているが、今後、モバイルTカードを搭載した独自のPayを提供するかなどに注目したい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

hirosemari

単身者で収入も支出も限られる中、趣味を満喫するためにポイント・マイルを貯めては国内旅行と買い物を楽しんでいます。ポイントは使って初めて「おトク」が確定するのでどんどん使います。「またポイントでただなの?」と友人に言われるのが喜びです。JALカード TOP&ClubQ、アトレクラブビューSuicaカードの2枚をメインに、ポイント3重取りを心掛けていますが、細かく、複雑になり過ぎないように、少ない手間で「気が付けばまたポイントが貯まっている」という環境作りを心掛けています。読んでくださる方が現実的に実行しやすい情報、判断基準となる情報を提供し、皆さんの豊かなポイントライフのお役にたちたいと思っています。

-QRコード・バーコード, コラム
-, , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース