-
-
新生銀行のエントリーが「同意」のみに! 新生パワーダイレクトにログインは必要だが毎月のエントリーは簡単に
2022/12/7 dポイント, nanacoポイント, Tポイント, 新生パワーダイレクト, 新生ポイントプログラム, 新生銀行
新生銀行の新生ポイントプログラムのエントリーフォームが2022年11月より変更となっている。 前回は、ポイント種別とポイントカードの番号、同意のみでエントリーが可能になったと紹介した。 一度ポイント種 ...
-
-
新生銀行の新生ポイントプログラムがエントリーしやすくなった! 次回は「同意」にチェックを入れるだけ?!
2022/11/1 dポイント, nanacoポイント, Tポイント, 新生パワーダイレクト, 新生ポイントプログラム, 新生銀行
新生銀行では、毎月エントリーし、対象取引することでTポイントやdポイント、nanacoポイントを獲得できる。 エントリーするだけで1ポイント、前月に続いてのエントリーで3ポイント、新生パワーダイレクト ...
-
-
新生銀行、新生ポイントプログラムのエントリーフォームを変更 入力項目の省略が可能
2022/10/26 dポイント, nanacoポイント, Tポイント, 新生ポイントプログラム, 新生銀行
新生銀行は、2022年11月1日(火)より、新生ポイントプログラムのエントリーフォームを変更する。 新生ポイントプログラムはエントリーすると、取引に応じてTポイント、dポイント、nanacoポイントを ...
-
-
SBI証券クレカ積立開始記念で最大1万円相当のアプラスポイントを獲得できるキャンペーン実施
2022/8/29 SBI証券, アプラスポイント, 新生アプラスゴールドカード, 新生銀行
SBI証券と新生銀行は、2022年9月9日(金)より、新生アプラスゴールドカードおよびAPLUS CARD withを利用した「SBI証券のクレカ積立」を開始する。 2022年8月9日(火)~12月3 ...
-
-
アプラス、SBI証券での「クレカ積立」を2022年9月9日から開始
2022/8/10 APLUS CARD with, SBI証券, クレカ積立, 新生アプラスゴールドカード, 新生ステップアッププログラム, 新生銀行
アプラスは、2022年9月9日(金)より、アプラスカードによるSBI証券での「クレカ積立」サービスを開始する。 2022年8月9日(火)より、新生銀行とSBI証券による金融商品仲介業務および銀行代理業 ...
-
-
新生銀行、新規に口座開設する方向けの特典を拡充 新規口座開設+取引で最大8,000ポイント獲得可能
2022/5/2 dポイント, nanacoポイント, Tポイント, 新生プラチナ, 新生銀行
新生銀行は、2022年5月1日(日)より、新規に口座開設する方向けの特典を拡充する。 5月1日(日)以降、「新生ステップアッププログラム」をリニューアル。新規口座開設者の場合は、口座開設から6ヵ月間、 ...
-
-
新生銀行、「新生ステップアッププログラム」をリニューアル 新生ダイヤモンドと新生シルバーを追加
2022/4/27 新生ステップアッププログラム, 新生ファミリープラン, 新生銀行
新生銀行は、2022年5月1日(日)より、「新生ステップアッププログラム」をリニューアルする。 「新生ステップアッププログラム」は、新生銀行の取引実績などでステージが決まり、ステージに応じた特典を利用 ...
-
-
新生銀行、2021年8月のポイントプログラムのエントリーでフードロス削減活動に寄付
2021/8/3 dポイント, nanacoポイント, Tポイント, クラダシ基金, 新生銀行
新生銀行は、2021年8月のポイントプログラムにエントリーするとフードロス削減活動に取り組んでいるクラダシ基金への寄付を行うと発表した。 新生銀行の利用者は、毎月エントリーを行う事でTポイントやdポイ ...
-
-
Tポイントが貯まるT NEOBANK、スルガ銀行Tポイント支店、新生銀行を比較して見た!
2021/4/6 T NEOBANK, Tポイント, スルガ銀行Tポイント支店, ポイ活, 新生銀行
Tポイントが貯まる銀行「T NEOBANK」が開始した。実は、Tポイントが貯まる銀行は常陽銀行、足利銀行、きらやか銀行、青森銀行など、たくさんある。銀行取引によって獲得できるTポイントが異なるが、基本 ...
-
-
新生銀行、ポイントが貯まるサービスを追加 SNSで発表されるキーワード入力で3ポイントなど
2021/4/1 dポイント, nanacoポイント, Tポイント, 新生ポイントプログラム, 新生銀行
新生銀行は、2021年4月1日(木)より、新生ポイントプログラムをリニューアルし、ポイントが貯まるサービスを追加した。 新生ポイントプログラムは、Tポイントやdポイント、nanacoポイントから好きな ...
-
-
ラグジュアリーカードで獲得できる「新生プラチナ」のATM出金手数料無料金融機関が減少
2020/10/28 ラグジュアリーカード, 新生ゴールド, 新生ステップアッププログラム, 新生プラチナ, 新生銀行
新生銀行では、2021年1月25日(月)より、新生銀行の取引に応じた優遇プログラム「新生ステップアッププログラム」の優遇サービス「提携金融機関ATM出金手数料 無料」を変更すると発表した。 新生ステッ ...
-
-
新生銀行、ラグジュアリーカードの初年度年会費が半額になる特典を開始
2020/9/2 ラグジュアリーカード, 新生銀行
ラグジュアリーカードでは、2020年9月1日(火)より、新生銀行webサイトまたは店頭での申込の場合、初年度の年会費が半額になる特典を開始した。 ラグジュアリーカードは富裕層向けの金属製クレジットカー ...
-
-
新生銀行、住宅ローン契約で10年で12万ポイントが獲得できるステップダウン金利タイプでdポイントの選択が可能に
新生銀行では、2020年7月1日(水)より、同行のステップダウン金利タイプでdポイントの選択が可能となった。 ステップダウン金利タイプは、10年経過後に5年毎に金利がダウンする住宅ローンとなり、借入期 ...
-
-
特別定額給付金(10万円)の受け取りでもポイントを獲得できる! 受け取りキャンペーンも
auじぶん銀行は1,000円 auじぶん銀行がキャンペーンを実施し、期間中に10万円以上の入金があり、1万円以上、au PAYにチャージすると1,000円がもらえる。 auじぶん銀行が10万円と設定し ...
-
-
新生銀行でラグジュアリーカード新規入会キャンペーンを実施 最大5万円相当のポイントを獲得可能
2019/8/28 チタン, ブラック, ラグジュアリーカード, 新生ステップアッププログラム, 新生プラチナ, 新生銀行
新生銀行では2019年8月1日(木)~2020年1月31日(金)までの間、個人の方向けにラグジュアリーカードの入会キャンペーンを実施中だ。 個人が申し込めるラグジュアリーカードとしては、年会費5万円( ...