ジョーシングループでatoneやEPOS Pay、FamiPayなどの利用が可能に

QRコード・バーコード

ジョーシングループでatoneやEPOS Pay、FamiPayなどの利用が可能に

上新電機では、2020年11月17日(火)より、JCBのQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」をジョーシングループに導入した。

Smart Codeは、JCBがQR・バーコード決済事業者と店舗をつなぐ決済情報処理センターの提供や加盟店契約の一本化を行い、事業者や店舗の負担を軽減させるスキームとなる。Smart Codeを導入するとLINE Payやメルペイ、銀行Pay(ゆうちょPayやYOKA! Payなど)を一括で導入する事ができる。

ジョーシンでは、各種クレジットカード、交通系ICカードなどの電子マネー、LINE PayやPayPay、d払い、楽天ペイ(アプリ決済)、au PAYなどのコード決済サービスの利用が可能だったが、Smart Codeに対応したatoneやEPOS Pay、FamiPay、pringなどを利用する事が可能となる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-QRコード・バーコード
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース