2018年12月17日(月)より、ネットプロテクションズのコンビニ後払い決済サービス「NP後払い」、クレジットカード不要で翌月まとめて支払可能な後払い決済サービス「atone(アトネ)」の請求書が「LINE Pay請求書支払い」に対応した。
「NP後払い」「atone」の請求書が届いた利用者は、LINEアプリの「ウォレット」タブにある「LINE Pay請求書支払い」でバーコードを読み込むとLINE Pay残高の範囲内で支払が可能となる。
LINE Payは、銀行口座やコンビニなどでチャージすることができ、前月の利用実績に応じて0.5~2%のLINEポイントを獲得できるサービスだ。また、支払時には1ポイント=1円として利用することもできる。ただし、支払時のLINEポイント利用については、企業によって異なる。