コラム テクニック

ポイント活用3原則 ?持ちすぎない、貯めこまない、ポイントのために行動しない?

筆者は新聞、雑誌、テレビなどの取材を受けることが多い。取材時に多い質問は「ポイントを上手に貯めるには?」「ポイントを上手に使うには?」「ポイントで気をつけることは?」だろう。

今回は「ポイント活用3原則」を紹介したい。

持ちすぎない

クレジットカード・ポイントカード・電子マネーまず、ポイントカードやクレジットカード、電子マネーを持ちすぎるのはやめた方が良いだろう。筆者はクレジットカード、ポイントカード、電子マネーは大量に保有しているが、これは仕事のために保有しているだけであり、クレジットカードのメインカード、サブカードとしては2?3枚程度となる。

なぜクレジットカードやポイントカードをたくさん保有してはいけないのか。ポイントカードやクレジットカードを大量に保有すると、ポイントが分散して、結局使えなくなる場合が多い。理論的には○%還元だが、実際に使えるまで貯め、使わなければ0%還元となる。使えないポイントは貯めるだけ無駄だ。

もちろん、全てのポイントの有効期限、ポイント数を把握し、全てのポイントを消費できている場合は、たくさん持っていても問題ない。

貯めこまない

Pontaポイントの明細筆者はポイントはこまめに使うことを推奨している。理由は、ポイントは保証のない通貨だからだ。

ポイントは企業が勝手に変更することができる。1ポイント=1円として利用できたものが、明日から2ポイント=1円に変更します、10ポイント以上で利用できたものが、明日から100ポイント以上に変更します、というも可能となっている。

さらにポイントを盗まれた場合も保証はない。「ポイントは誰のものなのか?」というコラムを書いたことがあり、ポイント盗難被害があったとしても、被害にあったのは企業となる。

このポイントは使うことによってのみ権利が確定し、はじめて自分のものとなる。ポイントは使うまでは自分のものではないということを覚えておいて欲しい。

ポイントのために行動しない

ポイントを気にし始める人に多いのだが、「ポイントを貯めること」が目的になってしまう場合がある。ポイントはあくまでもおトクに生活することが目的であり、貯めることは目的ではない。

貯めることが目的になると、ポイントを貯めるためにちょっと遠くのコンビニに行ったり、198円の買い物の時に10円分上乗せして1ポイント多く貯めたり、5%OFFと5%ポイント還元で5%ポイント還元を選んだりしてしまう。

おトクのためにポイントを活用するのであり、ポイントを貯めることを目的とすると、ポイント疲れや無駄な買い物が増えてしまうので注意しなければならない。


「持ちすぎない、貯めこまない、ポイントのために行動しない」を守り、自分のできる範囲でポイント生活を楽しんで欲しい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, テクニック
-, ,

© 2024 ポイ探ニュース