コラム 共通ポイント

サークルKサンクス、ファミマとの統合後はTカードに 楽天ポイントカードはどうする?

2016年8月25日(木)の日本経済新聞に「サークルKサンクス、Tポイントに一本化 ファミマと統合で」(有料会員限定)という記事が掲載されている。

記事によると、「サークルKサンクスの店舗では、当面は楽天スーパーポイントを使えるようにする」とあるが、将来的にはTポイントに統合されるようだ。

現時点では、どちらのコンビニも公式に発表していないため、広報に確認しても「当社が発表したものではない」と言われるだけだ。

そこで、筆者なりに楽天ポイントカードについて考えてみたい。

楽天ポイントカードの加盟店からコンビニがなくなる?

先日、JCBのクレジットカード加盟店で楽天ポイントカードの利用が可能になるというニュースがあり、何となくではあるが、サークルKサンクス(新ファミリーマート)での楽天ポイントカード併用プランはなくなったと感じた。このことは、当時のFacebookで書いてある。

共通ポイントの最大の加盟店はコンビニエンスストアとなり、「コンビニ=共通ポイント」と切っても切れない関係にある。楽天ポイントカードとして、コンビニエンスストアは守りたかった業種だろう。このサークルKサンクスがTポイントに全面的に切り替わると、楽天ポイントカードの魅力は一気に落ちる。

では、他のコンビニに乗り換えることもあるのだろうか? 現在、共通ポイントの入っていない業界5位以上のコンビニエンスストアはセブン-イレブンとミニストップがある。どちらもnanaco、WAONの電子マネーもあり、ミニストップは今後WAON POINTカードも入るだろう。そのため、これらに入り込むのは難しい。

2015年12月にdポイントカードとPontaカードの併用を開始したローソンに入り込むのが可能性としては一番高い。ただし、dポイントカードもPontaカードも"JAL派"となり、同じく12月にローソンに導入した電子マネーWAONも"JAL派"だ。一方、楽天ポイントカードとしては"ANA派"となり、dポイントカード、Pontaカードと併用というのは難しいように思われる。

このまま行くと、楽天ポイントカードは加盟店にコンビニエンスストアのない共通ポイントカードとなってしまう。そうなると、共通ポイントカードとしては"負け"となる。

コンビニ以外の注目業種は?

この負けを取り戻す方法としては、他の共通ポイントカードもほぼ入り込めていないスーパーマーケットに入り込むことだ。

マルエツスーパーマーケットが加盟店にある共通ポイントカードとしては、Tポイントのマルエツ、東武ストア、クイーンズ伊勢丹など、Pontaカードのライフとなる。ただし、ライフは全店ではなく10店舗と限定となるため、ほぼ入り込めていないという状況だ。やはり、10年以上も前から共通ポイントを運営しているTカードは強い。

スーパーマーケットの多くは、共通ポイントの導入はしていないが、ポイントカードは殆ど導入している。薄利多売のため、自社で付与したポイントを他社で使われるということを敬遠しているために共通ポイントの導入が進まないのだろう。

ただし、楽天ポイントカードの場合は、楽天市場でポイント10倍、スーパーセールなどでポイントを大量に付与している。その消費先として楽天ポイントカードがあるため、おそらくスーパーマーケットで発行したポイントよりも、楽天グループで発行されたポイントをスーパーマーケットで使われる方が圧倒的に多くなるはずだ。

この特性を活かしてスーパーマーケットを切り崩せればコンビニエンスストアが無くても生き残れるのではないだろうか。

これは、2016年6月に誕生したWAON POINTカードに似ている方式だ。現時点で、WAON POINTカードは加盟店にコンビニエンスストアがない。しかし、WAON POINTカードの恐ろしいところは、イオンやピーコックストアなど、最初からスーパーマーケットを抑えているところだ。

今後、楽天ポイントカードがスーパーマーケットに導入され始めると、一気に"勝つ"可能性もあるだろう。


そういえば、サークルKサンクスに導入されている楽天チェックはどうなるのだろうか? サークルKサンクスに行くと、必ずチェックイン。これまで50楽天スーパーポイントが3回、10楽天スーパーポイントが1回、残りは1楽天スーパーポイントと、必ずポイントを獲得できていた。

このポイント獲得がなくなると非常に残念だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,

© 2024 ポイ探ニュース