-
-
ふるさと納税サイトでAmazon Payを利用すると最大3%のAmazonギフト券を還元するキャンペーン実施
2022/12/2 Amazon Pay, Amazonギフト券, Amazonポイント, ふるさとチョイス, ふるさとプレミアム, ふるさと本舗, ふるなび
Amazon Payでは、2022年12月1日(木)~12月31日(土)まで、対象のふるさと納税サイを利用すると最大3%のAmazonギフト券を獲得できるキャンペーンを実施する。 期間中、ふるさとチョ ...
-
-
ペイディ、ふるさとチョイスで最大3万円が当たるキャッシュバックキャンペーンを実施
ペイディは、2022年11月28日(月)~12月31日(土)まで、ふるさとチョイスと連携し、最大3万円が当たるキャッシュバックキャンペーンを実施する。 期間中、ふるさとチョイスでペイディを利用して一度 ...
-
-
ふるさとチョイス、ふるなびでPayPayの利用が可能に
ふるさとチョイスでは、2022年10月20日(木)より、ふるなびでは2022年10月27日(日)よりPayPayに対応する。 ふるさと納税サイト「さとふる」などで、PayPay決済が可能だったが、「ふ ...
-
-
ふるさとチョイス、d払いを利用すると+10%のdポイントを獲得できるキャンペーン実施
ふるさとチョイスでは、2022年7月25日(月)~8月21日(日)まで、d払いを利用すると+10%のdポイントを獲得できるキャンペーンを開始した。 期間中に、エントリーの上、ふるさとチョイスでd払い( ...
-
-
ふるさとチョイスでペイディの利用が可能に 抽選で2,000名に1,000円キャッシュバックキャンペーンも実施
ふるさとチョイスでは、2022年5月19日(木)より、決済手段としてペイディを追加した。 ペイディは、携帯電話番号とメールアドレスのみで決済できるサービスとなり、利用した金額は翌月まとめて支払う事がで ...
-
-
メルペイ、ふるさとチョイスでメルペイスマート払いを利用すると最大1,500ポイント獲得できるキャンペーンを実施
2021/12/15 ふるさとチョイス, メルペイ, メルペイスマート払い
メルペイは、2021年12月15日(水)~2022年1月14日(金)まで、ふるさとチョイスでメルペイスマート払いを利用すると最大1,500ポイント獲得できるキャンペーンを開始した。 メルペイスマート払 ...
-
-
ふるさとチョイス、au PAYでの決済に対応 Pontaポイントが当たるキャンペーンも
ふるさとチョイスでは、2021年11月18日(木)より、au PAYでの決済に対応した。 ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」は、2019年10月よりauかんたん決済での決済に対応してきたが、新 ...
-
-
2,000円自己負担してたらもったいない! ふるさと納税サイト使い分け2021年版
2021/2/18 Amazonギフト券, au PAY, au PAYマーケット限定ポイント, auふるさと納税, dポイント, Pontaポイント, Tポイント, さとふる, ふるさとチョイス, ふるなび, 楽天ふるさと納税
ふるさと納税を始めた頃の2016年にポイント別に選ぶふるさと納税サイトを紹介した。 その後毎年ふるさと納税を行っていくことで、サイトの特性も加味して使い分けができるようになってきた。 改めて現在筆者が ...
-
-
ふるさとチョイス、dアカウントと連携開始 寄付の申込でdポイントも獲得可能
トラストバンクは、2020年8月20日(木)より、同社が運営する「ふるさとチョイス」でドコモのdアカウントと連携した。 dアカウントとふるさとチョイスが連携することで、ふるさとチョイスの会員登録やログ ...
-
-
ふるさとチョイスでスマホ決済サービスのメルペイが利用可能に
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは、2019年11月21日(木)より、スマホ決済サービス「メルペイ」を導入した。 メルペイは、メルカリの売上金を利用できるスマホ決済サ ...
-
-
福井県坂井市、アンテナショップでふるさと納税するとその場で返礼品がもらえるサービスを開始
福井県坂井市は、2018年8月24日(金)より、東京都品川区・戸越銀座商店街で、ふるさと納税するとその場で返礼品を渡すサービスを開始した。 新サービスは「ふるさとチョイス」の提供する電子感謝券サービス ...
-
-
クレジットカードで花火大会を特等席で観賞! ポイントで交換できる場合も
2018/6/15 ふるさとチョイス, アメリカン・エキスプレス, メンバーシップ・リワード, 東武カード, 自治体ポイント, 花火大会
長野県諏訪市は、2018年6月1日(金)より、ふるさとチョイスで『第70回諏訪湖祭湖上花火大会「ふるさと寄附」枠ペア桟敷券』の提供を開始している。 10万円以上の寄附をふるさとチョイスでカード決済する ...
-
-
ふるさとチョイス、QR決済を活用した「電子感謝券サービス」を開始
ふるさとチョイスは、2018年5月29日(火)より、QR決済を用いた、現地で直接ふるさと納税のお礼品と交換できる「電子感謝券サービス」の提供を開始した。 電子感謝券サービスは、ふるさとチョイスを通じて ...
-
-
ポイントの事を考えた誕生日月の過ごし方 2017年編
2017/2/13 Amazonギフト券, au WALLETプリペイドカード, LINE Payカード, LINEポイント, Origami Pay, WALLETポイント, Yahoo! JAPANカード, ふるさとチョイス, ライフカード, 旅プリカ, 楽天ふるさと納税, 楽天カード, 楽天ポイントギフトカード
2017年も誕生日を1月に迎えた。昨年と違い、ポイントの貯め方、使い方が大きく変わった点もある。そこで今回は誕生日月の過ごし方 2017年版として紹介する。 1.誕生日月の一極集中の購入を避けられる ...
-
-
2,000円自己負担してたら勿体ない! ふるさと納税の貯めたい/使いたいポイント別おすすめルートと今、納税に使うべきクレジットカードとは?
著者は後発ながら2015年からふるさと納税を始め、先日住民税の控除が始まった。 寄付金額を調整すると、2,000円の自己負担で済むようになっている制度であるが、2015年に続き2016年も3万円寄付し ...