名古屋鉄道の一部駅でクレジットカード等のタッチ決済やQRコードによる乗車の実証実験を開始

クレジット デビット プリペイド

名古屋鉄道の一部駅でクレジットカード等のタッチ決済やQRコードによる乗車の実証実験を開始

名古屋鉄道は、20234年春~2025年3月末まで、クレジットカード等のタッチ決済やQRコードによる乗車の実証実験を実施する。

期間中、名古屋鉄道の一部駅でタッチ決済対応のカードや対象カードを登録したApple Pay、Google Payなどのスマートフォンを改札でかざす、またはQRコードをかざすと乗車できる実証実験を行う。

対象のカードブランドはVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯となりMastercardは順次追加予定。QRコードでの乗車はCentX webチケットで購入したデジタルチケットで表示されるQRコードを改札機等の端末にかざすと乗車できるようになる。

対象駅は中部国際空港駅、名鉄名古屋駅、金山駅の3駅を中心に検討し、具体的な開始時期や対象駅は後日案内がある。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-クレジット, デビット, プリペイド
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース