JR九州でVisaのタッチ決済による実証実験を開始

クレジットカード デビットカード プリペイドカード

JR九州でVisaのタッチ決済による実証実験を開始

JR九州では、2022年7月22日(金)~2023年3月31日(金)まで、一部区間でVisaのタッチ決済による実証実験を実施する。

JR九州の鹿児島本線5駅に、Visaのタッチ決済対応カードやスマートフォン等を読み取りできる機器を自動改札機に設置し、Visaのタッチ決済対応カードやスマートフォン等を機器にかざすと改札を通過することができる。

鹿児島本線の博多駅(中央改札口、北改札口のみ)、吉塚駅、箱崎駅、千早駅、香椎駅(1階改札口のみ)の計5駅に設置。自動改札機に設置の専用端末に入場時および出場ににかざすと列車を利用することが可能だ。対象駅以外ではVisaのタッチ決済は利用できない。

乗車履歴はQUADRACのQ-moveサイトにアクセスし、対象のクレジットカードを登録する事で確認できる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-クレジットカード, デビットカード, プリペイドカード
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース