住信SBIネット銀行、スマートプログラムのランク判定条件を一部変更

クレジットカード デビットカード

住信SBIネット銀行、スマートプログラムのランク判定条件を一部変更

住信SBIネット銀行は、2022年11月18日(金)より、スマートプログラムのランク判定条件を一部変更した。

変更前は前々月の利用状況が判定基準となり、ランクが適用されていたが、変更後は元のランクがランク1の場合、スマート認証NEOの登録翌日からランク2が適用される。

同月内にランク1からランク2に変更となった場合、ATM入出金/他行宛振込優遇回数分は変更後の回数から減算される。

例えば、ランク1でATMを5回利用した場合、2回が優遇で無料、3回が有料での利用となり、ランク2となった時に無料回数が3回追加される。

プラチナデビットカード(Mastercard)やミライノカード Travelers Gold(Mastercard)、ミライノカード PLATINUM(JCB)、ミライノカード GOLD(JCB)などを保有し振替口座として住信SBIネット銀行の対象支店を設定しているとランクが2つ上がり、ランク4をキープできる特典もある。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-クレジットカード, デビットカード
-,

© 2023 ポイ探ニュース