-
-
AOKI、新たに銀行系のスマホ決済サービス「J-Coin Pay」と「銀行Pay」を追加
AOKIは、2020年1月にキャッシュレス決済サービスを拡充したが、2020年7月27日(月)より、銀行系のスマホ決済サービスを導入した。 新たに導入したのがJ-Coin Payと銀行Payだ。銀行P ...
-
-
統一QR「JPQR」普及事業のwebサイトで加盟店申込の受付を開始
2020/6/18 atone, au PAY, commoney, d払い, FamiPay, J-Coin Pay, JPQR, LINE Pay, Money Tap, OKI Pay, PayPay, UnionPay, YOKA! Pay, はまPay, ほくほくPay, ゆうちょPay, メルペイ, 楽天ペイ
2020年6月22日(月)より、総務省の統一QR「JPQR」普及事業webサイトで加盟店申込受付を開始する。 統一QR「JPQR」普及事業は、2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)までの ...
-
-
ロイヤルホストなどで各種スマホ決済サービスの利用が可能に
2020/4/5 atone, d払い, LINE Pay, OKI Pay, PayPay, pring, Smart Code, YOKA! Pay, はまPay, ほくほくPay, ゆうちょPay, シズラー, メルペイ, ロイヤルホスト, ロイヤルホールディングス, 天丼てんや, 楽天ペイ(アプリ決済), 銀行ペイ
ロイヤルホールディングスは、2020年3月31日(火)より、「シズラー」「シェーキーズ」「ロイヤルガーデンカフェ」などで、スマホ決済サービスを導入した。 対象のスマホ決済サービスは「d払い」「PayP ...
-
-
銀行Payが、JCBのQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」を導入
2020/3/26 GMOペイメントゲートウェイ, JCB, OKI Pay, Smart Code, YOKA! Pay, はまPay, ほくほくPay, ゆうちょPay, ゆうちょ銀行, ヤマダ電機, 北海道銀行, 北陸銀行, 横浜銀行, 沖縄銀行, 熊本銀行, 福岡銀行, 親和銀行, 銀行Pay
JCBは、2020年3月30日(月)より、同社が提供するQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」で「銀行Pay」の利用が可能となると発表した。 銀行Payは、GMOペイメントゲートウェイが ...
-
-
福岡銀行の口座開設! Wallet+やYOKA! PAY、pringの利用が可能!
2020/6/26 Debit+, GMOペイメントゲートウェイ, JRキューポ, myCoin, nimoca, Pontaポイント, pring, THEO+, TOYOTA Wallet, Tポイント, YOKA! Pay, はまPay, ゆうちょPay, ゆうちょ銀行, ウォレットプラス, エムアイポイント, ネットワン支店, プリン, 三井住友銀行, 十六銀行, 南都銀行, 山梨中央銀行, 広島銀行, 横浜銀行, 沖縄銀行, 熊本銀行, 福岡銀行, 親和銀行, 銀行Pay
東京在住でも地銀の口座開設はできる? 以前から気になっていたのが福岡銀行だ。福岡銀行は2016年7月22日(金)よりWallet+(ウォレットプラス)に対応したり、コード決済サービスのYOKA! Pa ...
-
-
ハウステンボスでスマホ決済サービス「YOKA! Pay」が導入
ハウステンボスでは、2020年1月25日(土)より、スマホ決済サービス「YOKA! Pay」を導入する。 YOKA! Payは、2018年にスタートしたふくおかフィナンシャルグループのスマートフォン決 ...
-
-
楽天ペイやau PAY・LINE Pay等が2019年8月1日にJPQR(利用者提示型・バーコード)に移行
キャッシュレス推進協議会は、2019年8月1日(木)3:00にJPQR(利用者提示型・バーコード)に移行するコード決済サービスが確定したと発表した。 JPQRは、様々なコード決済サービスの技術的な統一 ...
-
-
ゆうちょ銀行、コード決済サービス「ゆうちょPay」を2019年5月から開始
ゆうちょ銀行は、2019年5月から、スマートフォン決済サービス「ゆうちょPay」を開始すると発表した。 利用者は、事前にスマートフォンアプリ「ゆうちょPay」をダウンロードし、ゆうちょ銀行の口座を登録 ...
-
-
ドラッグ新生堂、九州にキャッシュレス店舗をオープン
2018/10/4 d払い, LINE Pay, Origami Pay, PayPay, YOKA! Pay, ドラッグ新生堂, ハッピーカード, 楽天ペイ(アプリ決済)
九州のドラッグストア「ドラッグ新生堂」では、2018年10月15日(月)にキャッシュレス店「ドラッグ新星堂香椎駅前店」をオープンする。 ドラッグ新生堂香椎駅前店では、各種クレジットカード、nanaco ...
-
-
横浜銀行の「はまPay」を使ってみた! 地銀などが導入している「銀行Pay」の使い方とは?
QRコード決済サービスはたくさん存在するが、今回利用したのは横浜銀行の「はまPay」だ。この「はまPay」を利用するために、横浜銀行の口座を開設した。最近では、銀行口座もななかなか開設させてくれないが ...