-
-
ジャックス、J'sコンシェルを2023年7月10日より再開 運営会社はリロクラブに
ジャックスは、2023年7月10日(月)より、J'sコンシェルを再開する。 J'sコンシェルはジャックスカードの利用者向けの特典となり、さまざまな割引サービスなどを利用することができる。 J'sコンシ ...
-
-
ジャックス、J'sコンシェルを2023年7月ごろにリニューアル
2023/4/19 J'sコンシェル, ジャックス, ベネポ, 名門ゴルフコースの予約代行サービス, 食べタイム
ジャックスは、2023年7月ごろに会員限定優待サービス「J'sコンシェル」をリニューアルする。 J'sコンシェルは、カード会員が無料登録することで、さまざまな割引などの優待サービスを受けられる特典とな ...
-
-
事前チケットは公式サイト以外も確認! クラブ・オフやJ'sコンシェルの方が安い場合も!
2022/9/3 J'sコンシェル, PassMarket, SAISON GOLD Premium, アソビュー!, クラブ・オフ, セゾンゴールドプレミアム, ベネフィット・ステーション, 東京サマーランド
先日、夏休みのため、子どもたちを東京サマーランドに連れて行くことに。 東京サマーランドのwebサイトを確認すると「ご来園には『来園日指定チケット』の事前購入が必要です!」とある。 ご来園には『来園日指 ...
-
-
島根県旅行では観光地でも現金支払いが多かった! 国内旅行ではそれなりに現金を持って行くように!
2021/11/12 Apple Pay, J'sコンシェル, J-Coin Pay, WAON, 佐太神社, 出雲大社, 奥出雲多根自然博物館, 松園, 松江城, 石見銀山, 石見銀山世界遺産センター, 美肌県しまね, 美肌県しまねの地酒と県産米, 美肌県しまねの地酒・県産米, 諏訪神社, 龍源寺間歩
先日、島根県に旅行に行ってきた。3泊4日の日程でもまだまだ行けなかった所が多く、非常に充実した旅行だった。しかし、現金のみの取り扱いがそれなりにあり、まだまだキャッシュレスが浸透していないと感じた。 ...
-
-
旅行先でのレジャーや体験のチケットは事前決済でクレカ決済がおトクで便利!
先日、小田原城に行くことにした。小田原城の入城チケットで割引があるかをJ'sコンシェルやクラブオフで検索。J'sコンシェルではヒットせず、クラブオフでは「asoview!(アソビュー!)」で購入できる ...
-
-
旅行前にチェックしたいこと 「えらべる倶楽部」「J'sコンシェル」「クラブ・オフ」「エポトクプラザ」を使えると様々な施設が割引となる!
先日、箱根に行ったときに「森のふれあい館」という箱根町立の施設に行くことにした。2019年7月13日(土)~9月16日(月)までの間、「生きた昆虫展」が開催され、夏休みに入った子ども達とクワガタムシや ...
-
-
インヴァスト証券、クレジットカードの利用額1.5%分を自動投資できる「インヴァストゴールドカード」を発行
インヴァスト証券は、2019年7月22日(月)より、インヴァストカードの上位カードである「インヴァストゴールドカード」の発行を開始した。 インヴァストカードは、クレジットカード利用分の1%分が自動的に ...
-
-
25万円までの税金を1枚のnanacoカードだけで支払う方法とは?
自動車税、固定資産税に続いて送られてきたのが住民税だ。筆者の中では一番やっかいなのが住民税となる。 自動車税や固定資産税は都税のため、クレジットカード納付ができる。もちろん手数料が発生するが、還元率の ...
-
-
日本の観光地に行くときにはクラブオフやJ'sコンシェルにアクセスできるようにしておこう!
2018/6/12 Club Off, J'sコンシェル, アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード, クラブオフ, ベネフィット・ステーション
水族館・美術館などのチケットを安く購入できるクラブオフやJ'sコンシェルについての紹介は何度もしている。 美ら海水族館のチケットや、プーシキン美術館展のチケットなど、J'sコンシェルやクラブオフの活用 ...
-
-
クラブオフ(Club Off)でプーシキン美術館展の割引チケットを購入! 前売券よりも安く買えるクレジットカードとは?
2018/6/4 J'sコンシェル, majica donpen card, クラブオフ, コメリカード, プーシキン美術館展, ベネフィット・ステーション, マジカ ドンペン カード, 京王パスポートVISAカード
上野の東京美術館で2018年7月8日(日)まで開催されているプーシキン美術館展に行くことにした。プーシキン美術館展のサイトを確認すると当日券としては、一般1,600円、大学生・専門学校生で1,300円 ...
-
-
AmazonではAmazon Mastercardゴールドよりもおトクに買う方法がある! 4.5%以上の還元も
2018/6/12 Amazon MasterCardゴールド, Amazon.co.jp, Amazonポイント, J'sコンシェル, nanacoギフト, nanacoポイント, REX CARD, セブン-イレブン, センター預かり分, 住民税, 固定資産税, 払込票, 税金, 自動車税
筆者も保有しているAmazon Mastercardゴールドは年会費が1万円(税抜)だが、マイ・ペイすリボ登録・利用で5,000円(税抜)引き、web明細登録で6回以上明細が上がれば1,000円(税抜 ...
-
-
TOHOシネマズで無料映画鑑賞! ラグジュアリーカードなら毎月1~3回無料で映画鑑賞が可能
2018/4/3 J'sコンシェル, TOHOシネマズ, シネマイレージ, ベネフィット・ステーション, ラグジュアリーカード
2017年11月から追加となったラグジュアリーカードの特典「TOHOシネマズ」で毎月1~3回、無料で映画を楽しむことが可能だ。 ラグジュアリーカードのチタンカードの場合は月1回無料、ブラックカードの場 ...
-
-
ベネフィット・ステーションやJ'sコンシェルでnanacoギフトが2%割引! 税金支払い前に購入しよう!
2018/3/23 J'sコンシェル, nanacoギフト, Yahoo! JAPANカード, ベネフィット・ステーション, リクルートカード, 楽天カード
楽天カードでのnanacoチャージでポイント付与終了、Yahoo! JAPANカードでのnanacoチャージでのポイント付与半減、リクルートカードでのnanacoチャージでポイント付与3万円の上限など ...
-
-
ジャックス、初のプラチナカード「ジャックスカードプラチナMastercard」を発行
2017/12/18 J'sコンシェル, Mastercardコンシェルジュデスク, Taste of Premium, ジャックス, ジャックスカードプラチナ, ラウンジキー, ラブリィポイント, 福利厚生サービス
ジャックスは、2017年12月18日(月)より、ジャックスカード最上位の「ジャックスカードプラチナMastercard」の発行を開始した。 ジャックスカードプラチナは、年会費2万円(税抜)となり、家族 ...
-
-
ヘリコプター遊覧サービスはプラチナカードやブラックカードの特典なの?
2017/5/2 J'sコンシェル, アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード, エクセル航空, クラブオフ, ヘリクルーズ, ヘリコプター, ベネフィット・ステーション
先日、国際線の空港送迎優待サービスを利用するためにMastercardのTaste of Premiumサイトを確認していた所「TASTE OF PREMIUMヘリクルーズ」という特典があった。 アメ ...