-
-
三井住友カードとGMOペイメントゲートウェイ、GMOペイメントサービスはBNPL(Buy Now Pay Later)における業務提携に関する基本語彙書を締結
2022/6/7 BNPL, GMOペイメントゲートウェイ, GMOペイメントサービス, Vpass, 三井住友カード
三井住友カードとGMOペイメントゲートウェイ、GMOペイメントサービスは、2022年5月23日(月)に、BNPL(Buy Now Pay Later)における業務提携に関する基本合意書を締結した。 三 ...
-
-
東京電力エナジーパートナー、電気料金の振込用紙をペーパレス化し、スマートフォンでの支払いサービスを開始
2020/10/21 GMOペイメントゲートウェイ, PAYSLE, 東京電力エナジーパートナー
東京電力エナジーパートナーは、2020年11月以降、電気料金の振込用紙をペーパレス化し、GMOペイメントゲートウェイが提供する、スマートフォンを活用した新しい支払方法を導入する。 従来は郵送やポスト投 ...
-
-
銀行Payが、JCBのQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」を導入
2020/3/26 GMOペイメントゲートウェイ, JCB, OKI Pay, Smart Code, YOKA! Pay, はまPay, ほくほくPay, ゆうちょPay, ゆうちょ銀行, ヤマダ電機, 北海道銀行, 北陸銀行, 横浜銀行, 沖縄銀行, 熊本銀行, 福岡銀行, 親和銀行, 銀行Pay
JCBは、2020年3月30日(月)より、同社が提供するQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」で「銀行Pay」の利用が可能となると発表した。 銀行Payは、GMOペイメントゲートウェイが ...
-
-
福岡銀行の口座開設! Wallet+やYOKA! PAY、pringの利用が可能!
2020/6/26 Debit+, GMOペイメントゲートウェイ, JRキューポ, myCoin, nimoca, Pontaポイント, pring, THEO+, TOYOTA Wallet, Tポイント, YOKA! Pay, はまPay, ゆうちょPay, ゆうちょ銀行, ウォレットプラス, エムアイポイント, ネットワン支店, プリン, 三井住友銀行, 十六銀行, 南都銀行, 山梨中央銀行, 広島銀行, 横浜銀行, 沖縄銀行, 熊本銀行, 福岡銀行, 親和銀行, 銀行Pay
東京在住でも地銀の口座開設はできる? 以前から気になっていたのが福岡銀行だ。福岡銀行は2016年7月22日(金)よりWallet+(ウォレットプラス)に対応したり、コード決済サービスのYOKA! Pa ...
-
-
GMOペイメントゲートウェイ、実店舗向けキャッシュレスソリューションを一括提供する「GMO Cashless Platform」を開始
2019/11/12 au PAY, d払い, GMO Cashless Platform, GMOペイメントゲートウェイ, LINE Pay, PayPay, ゆうちょPay, メルペイ, 楽天ペイ(実店舗決済)
GMOペイメントゲートウェイは、2019年11月11日(月)より、実店舗向けにキャッシュレスソリューションを一括提供する「GMO Cashless Platform」を開始した。 実店舗の事業者は、G ...
-
-
GMOペイメントゲートウェイ、「PGマルチペイメントサービス」にFamiPayを追加
2019/11/5 FamiPay, GMOペイメントゲートウェイ, PGマルチペイメントサービス, Tポイント, ファミペイ, ファミマTカード, ファミマデジタルワン
GMOペイメントゲートウェイは、同社の総合決済サービス「PGマルチペイメントサービス」に、ファミリーマートの子会社であるファミマデジタルワンが展開する決済サービス「FamiPay」を2019年11月5 ...
-
-
北陸銀行と北海道銀行、スマホ決済サービス「ほくほくPay」を開始
2019/11/5 GMOペイメントゲートウェイ, ほくほくPay, 北海道銀行, 北陸銀行, 銀行Pay
北陸銀行と北海道銀行は、2019年11月1日(金)より、スマホ決済サービス「ほくほくPay」を開始した。 「ほくほくPay」は、アプリを操作し、QRコードを読み取ったり、アプリに表示されたバーコードや ...
-
-
バリューデザインのコード決済事業者連携サービスが「ゆうちょPay」に対応
2019/8/28 GMOペイメントゲートウェイ, ゆうちょPay, バリューカードASPサービス, バリューデザイン, 銀行Pay
バリューデザインは、2019年8月28日(水)より、ハウス電子マネーとスマートフォンのコード決済を一括して提供する決済接続サービスで「ゆうちょPay」に対応した。 2019年4月より、店舗のPOSレジ ...
-
-
GMOペイメントゲートウェイ、PGマルチペイメントサービスに「Amazon Pay」を追加
2019/5/21 Amazon, Amazon Pay, Amazon.co.jp, GMOペイメントゲートウェイ, PGマルチペイメントサービス
GMOペイメントゲートウェイは、2019年5月20日(月)より、総合決済サービス「PGマルチペイメントサービス」にAmazonの決済サービスである「Amazon Pay」を追加した。 PGマルチペイメ ...
-
-
北陸銀行と北海道銀行、スマホ決済サービス「ほくほくPay」を開始
2019/2/14 GMOペイメントゲートウェイ, ほくほくPay, 北海道銀行, 北陸銀行, 銀行Pay
北陸銀行と北海道銀行は、2019年度上期を目処に、スマホ決済サービス「ほくほくPay」を開始すると発表した。 ほくほくPayは、アプリをダウンロードし、北陸銀行や北海道銀行のアカウントを登録することで ...
-
-
沖縄銀行、銀行ペイシステムを活用したスマホ決済サービス「OKIPay」を発表
2019/2/13 GMOペイメントゲートウェイ, OKIPay, 沖縄銀行, 銀行Pay
沖縄銀行は、2019年3月より、GMOペイメントゲートウェイが提供する銀行Payシステムを活用し、銀行口座と連携したスマホ決済サービス「OKIPay」を開始すると発表した。 OKIPayは、アプリをイ ...
-
-
ゆうちょ銀行、コード決済サービス「ゆうちょPay」を2019年5月から開始
ゆうちょ銀行は、2019年5月から、スマートフォン決済サービス「ゆうちょPay」を開始すると発表した。 利用者は、事前にスマートフォンアプリ「ゆうちょPay」をダウンロードし、ゆうちょ銀行の口座を登録 ...
-
-
ゆうちょ銀行、スマホ決済サービス「ゆうちょ Pay」を開始
2018/5/18 GMOペイメントゲートウェイ, ゆうちょPay, 横浜銀行, 福岡銀行, 銀行Pay
ゆうちょ銀行は、2019年2月頃から、スマートフォンを活用した新しい決済サービス「ゆうちょ Pay」を開始すると発表した。 ゆうちょPayは、GMOペイメントゲートウェイが提供する「銀行Pay」の仕組 ...