-
-
NTTレゾナント、グローバルeSIMサービス「Ubigi」でdポイントがたまるサービスを開始
NTTレゾナントは、2022年11月14日(月)より、グローバルeSIMサービス「Ubigi」と連携を開始した。 Ubigiは世界190カ国・エリアで使えるモバイル通信サービスだ。eSIMに対応したス ...
-
-
ドコモ、dカードやドコモ回線契約などで年利最大3.0%の金利優遇を受けられる個人向けローンサービス「dスマホローン」を開始 dポイントを獲得できるキャンペーンも
ドコモは、2022年7月20日(水)より、dカードやドコモ回線契約などで年利最大3.0%の金利優遇を受けられる個人向けローンサービス「dスマホローン」を開始した。 「dスマホローン」は、申し込み・契約 ...
-
-
CONNECT、dポイントが最大51,000ポイント獲得できるキャンペーンを実施
大和証券グループのCONNECTでは、2022年7月1日(金)~12月31日(土)まで、最大51,000ポイント獲得できるキャンペーンを実施する。 CONNECTのアプリから自身のdアカウントを連携し ...
-
-
「グローバルワーク」「ニコアンド」なで利用できるドットエスティIDとdアカウントの連携・買い物で最大1万dポイントが当たるキャンペーンを実施
「グローバルワーク」「ニコアンド」なで利用できるドットエスティIDとdアカウントを連携し、2022年5月20日(金)~6月30日(木)までの間に買い物をすると、最大1万dポイントが当たるキャンペーンが ...
-
-
NTTジャパンラグビー リーグワン 2022 プレーオフトーナメント決勝戦ペアチケットがdアカウントユーザーに当たるキャンペーン実施
ドコモは、2022年5月29日(日)に国立競技場で開催される「NTTジャパンラグビー リーグワン 2022 プレーオフトーナメント決勝戦」の観戦チケットがdアカウントユーザーを対象に1,000組2,0 ...
-
-
丸亀製麺、抽選でdポイントが全額ポイントバックとなるキャンペーンを実施
丸亀製麺では、2022年4月26日(火)~5月31日(火)まで、dポイント全額分ポイントバックキャンペーンを実施する。 期間中、エントリーの上、丸亀製麺の店舗で、会計時にdポイントカードやdカードを提 ...
-
-
駐車場アプリ「Smart Parking Peasy」でdポイントの利用が可能に 最大2,000ポイント獲得できるキャンペーンを実施
2022/4/5 dアカウント, dポイント, Peasy, Smart Parking Peasy
駐車場アプリ「Smart Parking Peasy」では、2022年4月5日(火)より、dポイントが貯まり・使えるサービスを開始した。 Peasyは、スマートフォンで、目的地付近の空き駐車場を探し、 ...
-
-
goo、25周年記念で25,000 dポイントが当たるキャンペーンを実施
gooは、2022年3月27日(日)でサービス開始から25周年を向けた。 25周年記念として、2022年3月24日(木)~3月29日(火)まで、gooユーザーの中から抽選で25名に25,000 dポイ ...
-
-
ドコモ、「日興iDeCo for docomo」の取り扱いを開始 iDeCoの掛金に応じてdポイントが貯まる
2022/2/25 dアカウント, SMBC日興証券, ドコモ, 日興iDeCo, 日興iDeCo for docomo
ドコモは、2022年2月25日(金)より、SMBC日興証券が提供する「日興iDeCo」の契約情報とdアカウントを連携させる「日興iDeCo for docomo」を開始した。 日興iDeCoの契約情報 ...
-
-
オンラインストア「gooストア」でdポイントの取り扱いを開始 15%還元キャンペーンも
gooストアでは、2022年1月25日(火)より、dポイントの取り扱いを開始した。 gooIDとdアカウントを連携すると、商品購入時に100円につき1 dポイントが貯まり、1ポイント=1円として利用可 ...
-
-
ジモティーの「あんしん決済機能」でd払いの利用が可能に
地域情報サイト「ジモティー」では、2021年11月19日(金)より、ジモティー内で利用できる「あんしん決済機能」でd払いの利用が可能となった。 「あんしん決済機能」は、ジモティー上での取引をオンライン ...
-
-
gooポイント、2022年10月末でサービスを終了 dポイントへの等価交換も予定
gooポイントでは、2021年10月21日(木)よりOCN利用者向けに「dアカウント連携 ポイントをつかう・ためるページ」を開設したことにより、2022年10月末でサービスを終了する。 2021年10 ...
-
-
ドコモ、エコノミーMVNOでもdポイントを貯めたり・使ったりできるサービスを開始
2021/10/7 dアカウント, dポイント, NTTコミュニケーションズ, OCNサービス, OCNモバイルONE, TONEファミリー, エコノミーMVNO, トーンモバイル for docomo, ドコモ, ドコモショップ, フリービット
ドコモは、2021年10月7日(木)に、小容量のデータ容量で提供するエコノミーMVNOとdポイントなどの連携を発表した。 最初のエコノミーMVNOとして、フリービットとNTTコミュニケーションズの2社 ...
-
-
SMBC日興証券の未成年口座開設完了! dポイント連携は可能?
先日、次男用のSMBC日興証券の未成年口座開設書類を返送した。書類を郵送すると、2日後に電話があり、口座に関する案内があり、全てに同意すると口座開設を進めるとの案内だ。 ゴールデンウィーク中となるため ...
-
-
未成年のdアカウント開設方法は? ポイント共有グループを設定すると家族でdポイントを貯めたり、使ったり可能!
2021/5/8 dアカウント, dポイント, ドコモ光, ポイント共有グループ, モバイルdポイントカード
今回は未成年の子供がdポイントを利用できるようになるまでを紹介する。また、家族でdポイントを共有して利用できるサービス「ポイント共有グループ」の登録方法などを紹介したい。 未成年のdアカウント作成方法 ...