-
-
MastercardとAlipay、アリペイの決済アプリにMastercardのクレジットカードやデビットカードを連携すると利用できるサービスを開始
2023/8/1 Alipay, MasterCard, アリペイ
Alipayは、2023年6月21日(水)より、アリペイの決済アプリにMastercardを連携するとQRコード決済を利用できるサービスを開始した。 Mastercard会員は既存のクレジットカードや ...
-
-
長電バスの運行する急行バスでVisaのタッチ決済とコード決済を本格導入
2021/11/19 Alipay, PayPay, Visaのタッチ決済, 長電バス
長電バスは、2021年12月18日(土)より、急行バスの車内でVisaのタッチ決済とコード決済によるキャッシュレス決済を本格導入した。 2021年2月より、急行バス志賀高原線に試験導入し、本格導入とな ...
-
-
PayPay、「Kakao Pay」「AlipayHK」での決済が可能に
PayPayは、2020年4月27日(火)より、韓国の「Kakao Pay」、香港の「AlipayHK」の対応を開始する。 PayPay加盟店になると、既に提携しているAlipayに加え、Kakao ...
-
-
オフィス24、PayPayなどのコード決済や軽減税率に対応したキャッシュレス専用券売機を発売
2019/11/6 Alipay, au PAY, d払い, LINE Pay, PayPay, VALTEC TK-1925, WeChat Pay, オフィス24, メルペイ, 楽天ペイ(アプリ決済)
オフィス24は、2019年11月1日(金)より、コード決済、クレジット、交通系ICカード、軽減税率に対応したキャッシュレス専用券売機「VALTEC TK-1925」の発売を開始した。 飲食店を取り巻く ...
-
-
日本郵便、2020年2月から郵便局の窓口でキャッシュレス決済を導入
2019/10/25 Alipay, Amazon Pay, au PAY, d払い, iD, LINE Pay, Origami Pay, PayPay, QUICPayの電子マネー, WAON, WeChat Pay, ゆうちょPay, メルペイ, 日本郵便, 楽天ペイ(アプリ決済), 郵便局
日本郵便は、2020年2月3日(月)より郵便局の窓口でキャッシュレス決済を導入すると発表した。 郵便料金やゆうパック・ゆうメールなどの料金支払い、切手・はがき・レターパックなどの支払い、カタログ、店頭 ...
-
-
PayPay、Alipayに加えKakaoPayやAlipayHKでの利用が可能に
PayPayは、2019年空きより、中国のAlipayに加え、韓国のKakaoPayおよび香港のAlipayHKとサービスを提携し、PayPay加盟店で利用できるサービスを開始すると発表した。 年間の ...
-
-
関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港でJCBコンタクトレスやWeChat Payを導入
2019/5/27 Alipay, American Express, American Expressコンタクトレス, Diners Club, ICOCA, iD, JCB, JCBコンタクトレス, MasterCard, MasterCardコンタクトレス, PiTaPa, QUICPay, Visa, Visaのタッチ決済, WAON, WeChat Pay, 大阪国際空港, 楽天Edy, 神戸空港, 銀聯, 銀聯QR, 銀聯クイックパス, 関西エアポートグループ, 関西国際空港
関西エアポートグループは、2019年5月20日(月)から関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港にWeChat Payの導入を開始した。 関西国際空港は訪日客の増加により、支払い手段のニーズも多様化してい ...
-
-
デジタルガレージグループ、読み取り支払い型のマルチQRコード決済ソリューション「クラウドペイ」の提供を開始
デジタルガレージグループでは、2019年5月16日(木)より、店頭に設置したQRコードをスマートフォンで読み取って支払う、読み取り支払い型のマルチQRコード決済ソリューション「クラウドペイ」を開始した ...
-
-
上島珈琲店、QRコード決済を順次導入 PayPay、d払い、楽天ペイ、LINE Payの利用が可能に
2019/2/4 Alipay, dポイント, d払い, LINE Pay, PayPay, WeChat Pay, 上島珈琲店, 楽天スーパーポイント, 楽天ペイ(アプリ決済)
上島珈琲店は、2019年2月1日(金)より、6つのQRコード決済を順次導入すると発表した。 上島珈琲店全店が対象となり、LINE Pay、d払い、PayPay、楽天ペイ(アプリ決済)、WeChat P ...
-
-
【UPDATE】ファミリーマート、2018年11月よりバーコード決済に一斉対応
2018/10/19 Alipay, dポイント, d払い, LINE Pay, LINEポイント, PayPay, WeChat Pay, ファミリーマート, 微信支付, 支付宝, 楽天スーパーポイント, 楽天ペイ(アプリ決済)
ファミリーマートは、2018年11月より、スマートフォンの画面上にバーコードを表示させ、レジで決済できるバーコード決済サービス「d払い」「LINE Pay」「PayPay」「楽天ペイ(アプリ決済)」を ...
-
-
PayPay加盟店でAlipayのQRコード決済に対応 インバウンド消費の取り込みを支援
ソフトバンクとヤフーの合弁会社「PayPay」は、Alipayとサービス提携を行い、2018年秋開始予定のスマホ決済サービス「PayPay」の加盟店で、AlipayのQRコード決済ができるようになると ...
-
-
Japan Taxi、後部座席タブレットで支払方法を選択可能に 電子マネー、クレジットカード、コード決済の利用が可能
2018/9/3 Alipay, Japan Taxi, Japan Taxi Wallet, Origami Pay, WeChat Pay, 全国タクシー
配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapan Taxiは、2018年9月より、タクシー後部座席で支払方法を選択できるタブレットを設置した。 タブレットでは、クレジットカード、交通系ICカード、電子マ ...
-
-
びゅーグループ、訪日外国人向けにWechat Pay、Alipayを導入
2017/9/4 Alipay, WeChat Pay, びゅーグループ
びゅーグループは、2017年9月より、中国系電子決済サービスWechat PayとAlipayを導入した。 Wechat PayとAlipayは春日居びゅーほてる、本栖びゅーほてるの2館で利用すること ...
-
-
ネットスターズ、モバイル決済専用の決済端末「StarPay」を販売開始
2017/7/19 Alipay, StarPay, WeChat Pay, ネットスターズ, ビットコイン
ネットスターズは、2017年7月18日(火)より、モバイル決済専用の決済端末「StarPay」の国内販売を開始した。 StarPayは、中国のPOS機器大手のsunmiが開発したモバイル型決済端末「S ...
-
-
日本交通、Origami PayとAlipay、WeChat Payでの支払いに対応
2017/1/24 Alipay, Origami Pay, WeChat Pay
日本交通とグループ会社であるJapanTaxiは、2017年1月27日(金)より、東京23区・武蔵野市・三鷹市で運航する同社のタクシーに設置されているデジタルサイネージ「TokyoPrime」端末で、 ...