-
-
SBI証券と東急カード、「クレカつみたて」サービスを開始 最大3%の東急ポイント獲得可能に
2022/2/2 SBI証券, TOKYU CARD, TOKYU ROYAL CLUB, クレカつみたて, 東急カード, 東急ポイント
SBI証券と東急カードは、2022年4月頃から、東急カードで投資信託が買える投信積立サービス「クレカつみたて」や資産運用に応じて東急ポイントを獲得できるサービスを開始する。 「クレカつみたて」は、入金 ...
-
-
東急グループに楽天ポイント参入で感じたメリットと東急のIT戦略への不安
楽天と東急の共同出資で「楽天東急プランニング株式会社」を設立して2021年9月1日(水)で1年余りが経過した。 この1年、東急グループの様々な店舗で楽天のサービスが利用できるようになった。ポイントが得 ...
-
-
「JALカード TOKYU POINT ClubQ」PASMOオートチャージマイル積算終了の影響を確認しよう
2017/2/7 JALカード TOKYU POINT ClubQ, JALカード ショッピングマイル・プレミアム, JALカードSuica, JRE POINT, JREポイント, Pasmo, TOKYU POINT, アトレビューSuicaカード, ビューサンクスポイント, 東急ポイント
年明け早々衝撃的なニュースが飛び込んできた。 JALカード TOKYU POINT ClubQ、PASMOオートチャージサービスでマイル積算が終了だ。 JALカード ショッピングマイル・プレミアムに入 ...