-
-
十六銀行、ローソン銀行ATMで入出金すると毎月10 Pontaポイントを獲得できるキャンペーンを開始
十六銀行は、2021年1月4日(月)~3月31日(水)までの間、ローソン銀行ATMの入出金で毎月10 Pontaポイントを獲得できるキャンペーンを開始した。 期間中に、ローソン銀行ATMで十六銀行キャ ...
-
-
SOMPOひまわり生命保険、スマートフォン専用アプリ「Wallet+」内で乳がんセルフチェック動画視聴+目的預金作成・入金でmyCoinをプレゼントするキャンペーンを開始
2020/3/6 myCoin, SOMPOひまわり生命保険, Wallet+, ウォレットプラス, 健康預金キャンペーン, 十六銀行, 南都銀行, 山梨中央銀行, 広島銀行, 沖縄銀行, 熊本銀行, 福岡銀行, 親和銀行
SOMPOひまわり生命保険は、2020年3月3日(火)~5月31日(日)までの間、スマートフォン専用アプリ「Wallet+(ウォレットプラス)」内で、「健康預金キャンペーン」を開始した。 健康預金キャ ...
-
-
福岡銀行の口座開設! Wallet+やYOKA! PAY、pringの利用が可能!
2020/6/26 Debit+, GMOペイメントゲートウェイ, JRキューポ, myCoin, nimoca, Pontaポイント, pring, THEO+, TOYOTA Wallet, Tポイント, YOKA! Pay, はまPay, ゆうちょPay, ゆうちょ銀行, ウォレットプラス, エムアイポイント, ネットワン支店, プリン, 三井住友銀行, 十六銀行, 南都銀行, 山梨中央銀行, 広島銀行, 横浜銀行, 沖縄銀行, 熊本銀行, 福岡銀行, 親和銀行, 銀行Pay
東京在住でも地銀の口座開設はできる? 以前から気になっていたのが福岡銀行だ。福岡銀行は2016年7月22日(金)よりWallet+(ウォレットプラス)に対応したり、コード決済サービスのYOKA! Pa ...
-
-
Origami、十六銀行・常陽銀行・スルガ銀行・福島銀行との連携を開始
Origamiは、2019年9月3日(火)より、十六銀行・常陽銀行・スルガ銀行・福島銀行の4行と連携を開始した。 それぞれの銀行口座保有者は、Origamiアプリに口座連携することで、Origami ...
-
-
メルペイ、きらやか銀行・十六銀行・八十二銀行・山形銀行と連携
メルペイは、2019年8月22日(木)より、きらやか銀行・十六銀行・八十二銀行・山形銀行との連携を開始した。 メルペイはメルカリの売上金をiD加盟店やコード決済加盟店で利用できるサービスとなるが、残高 ...
-
-
十六銀行、公共料金などの支払票のバーコードをスマートフォンで読み取りリアルタイムで支払えるサービス「JUROKU PayB」を開始
2017/11/24 JUROKU PayB, PayB, 十六銀行
十六銀行は、2017年11月20日(月)より、公共料金や通信販売などの支払いで使われる払込票のバーコードをスマートフォンのカメラで読み取ると、預金口座からリアルタイムで支払えるサービス「JUROKU ...
-
-
十六銀行、スマホ決済アプリ「PayB」で税金払いなどのサービスを検討
十六銀行は、2017年11月頃に、ビリングシステムの「PayB」を活用して、スマートフォンのカメラ機能で振込票のバーコードを読み取るだけで、預金口座から支払いができるサービスを開始すると発表した。 公 ...
-
-
十六銀行、2018年春頃にJCBデビットを発行
2017/3/14 十六銀行
十六銀行は、2018年春頃を目途に、同行の口座保有者を対象として、JCBデビットを発行すると発表した。 対象は十六銀行の口座を保有している15歳以上の利用者となり、JCBデビットとして利用すると、利用 ...
-
-
中部電力、十六銀行のJ-マイレージポイントからカテエネポイントへの交換を発表
2016/3/9 J-マイレージポイント, カテエネポイント, 中部電力, 十六銀行
中部電力は、2016年5月より、十六銀行の「J-マイレージポイント」から「カテエネポイント」へのポイント交換を開始すると発表した。他社ポイントからカテエネポイントへの交換は初めてとなる。 J-マイレー ...