-
-
プリペイドカードのIDAREで10円分のボーナスを獲得! クレジットカード積立でボーナスが貯まるのが面白い!
クレジットカードによる積立投資も人気だが、新しいサービスのクレジットカードでの積立プリペイドカードもなかなか面白い。 IDAREは、クレジットカードでチャージすると、残高に応じて年率2%のボーナスを獲 ...
-
-
【募集終了】【関東】ポイ活しているテレビ出演者を募集!
【募集は終了しました】 「噂の現場急行バラエティー レディース有吉」と言う番組(全国放送)で「ポイ活」しているという方に、ポイントの貯め方・使い方などを取材したいとの依頼があります。下記の条件、注意事 ...
-
-
熊本地震の被害に、保有しているポイント・マイルで寄付・募金できるサイト一覧(2016/05/02時点)
2016年4月14日(木)に発生した熊本地震による災害へのポイントやマイレージで寄付できるサイト クレジットカードの利用で熊本を支援できるカード一覧 2016年5月2日時点 ポイント名 ポイントの価値 ...
-
-
ポイント戦国時代 ポイントブームは終焉を迎えるのか
2016/4/18 dポイント, JRE POINT, LINE Payカード, nanacoポイント, Pontaポイント, Tポイント, WAON POINT, WAONポイント, ポイント, 共通ポイント, 楽天スーパーポイント
2015年12月1日(火)にドコモの共通ポイント「dポイント」がスタートした。翌年の2月23日(火)より、JR東日本が駅ビルのポイントを共通化し「JRE POINT」を開始。3月24日(木)にはLIN ...
-
-
リアルワールド、ポイントに利息を付ける取り組みを発表
リアルワールドは、2016年2月10日(水)に、利用者の保有ポイントに利息をつける取り組みを発表した。 会員の保有するポイントの滞留期間に、その資金を有効活用し、ポイントに利息をつける仕組みだ。将来的 ...
-
-
交換前に確認したい あなたにとっての1マイル、1ポイントの価値とは?
ポイント探検?楽部のポイントサーチ等各機能において、JALマイル、ANAマイルは1マイル1.5円の価値として定義されている。 1ポイント1円相当のポイントが多い中、マイルというのは価値があるものとして ...
-
-
ポイント生活のすすめ ポイントは面倒くさい?(上) 銀行に預けておくよりも数倍もおトク! 金融商品としてのポイント
ポイントの取材を受ける時に、100円につき1ポイント(=1円相当)、200円につき1ポイント(=1円相当)などと説明をしていると、「それしか貯まらないの?」と言われることがある。おそらく、ポイントが面 ...
-
-
年末年始やゴールデンウィーク等の長期休暇前には保有ポイントはできるだけ交換しておくべき理由とは?
2014年も終わりに近づいている。忙しくて貯まっているポイントを気にしている場合ではないかもしれないが、ある程度のポイントを持っている場合は、12月20日頃までにはポイント交換(ポイントの消費)を済ま ...
-
-
貯まったポイントは直ぐに使うべき5つの理由
筆者は、取材時に「貯まったポイントやマイレージはすぐに使うべきだ」と伝えている。しかし、実際は多くのポイントを貯めこんでいる人も多いだろう。では、なぜポイントは貯まったら直ぐに使うべきなのか。5つの理 ...
-
-
節約とポイントの共通点は「おトク」 では違いは?
筆者はポイントに関する取材を受けることが多い。その特集の中でほぼ並列に扱われるのが"節約"だ。ただ、ポイントと節約は全く性質の違うものだ。今回はポイントと節約の違い、共通点について解説する。 節約とポ ...
-
-
アパレルのポイント、トリニティアーツのWEBストアを統合し、ポイントサービスも統合
アパレルのトリニティアーツとポイントが、それぞれ展開する自社WEBサイトを統合し、2014年11月下旬に新名所「.st(ドットエスティー)」として全面リニューアルする。 両社のWEBストア統合により、 ...
-
-
ポイントは誰のものなのか?
2014年4月、消費税が5%から8%にアップした。それに伴い、年間1?1.5兆円発行されていると言われるポイントに注目が集まっている。注目しているのは消費者だけではない。最近はこのポイントを狙った犯罪 ...
-
-
増税は「ポイント」で乗り切ろう!
ポイ探の菊地です。 最近、増税の影響で、ポイントや節約が取り上げられることが多いです。ポイントと節約というのは同じように扱われることが多いですが、節約は「消費を抑える行為」、ポイントは「消費に対するリ ...