セディナカード

SMBCファイナンスサービス、わくわくポイント交換商品を一部終了

セディナカードやOMCカードの「わくわくポイント」で交換商品を一部終了

SMBCファイナンスサービスは、セディナカードやOMCカードでたまる「わくわくポイント」の交換賞品を2023年11月以降に一部終了する。 わくわくポイントは、セディナカードやOMCカードを200円(税 ...

SMBCファイナンスサービス、Apple Payを利用するとわくわくポイントが2倍になるキャンペーンを実施

SMBCファイナンスサービス、Apple Payを利用するとわくわくポイントが2倍になるキャンペーンを実施

SMBCファイナンスサービスは、2022年4月1日(金)~9月30日(金)まで、Apple Payで利用すると、わくわくポイントが2倍になるキャンペーンを開始した。 期間中、Apple Payの月間利 ...

OMCカードなどでファミリーマートやローソンで最大ポイント20倍キャンペーンを実施

OMCカードなどでファミリーマートやローソンで最大ポイント20倍キャンペーンを実施

OMCカードやセディナカードでは、2021年7月15日(木)~12月31日(金)まで、ファミリーマートやローソンでポイントが最大20倍になるキャンペーンを開始した。 エントリーの上、ファミリーマートや ...

セディナカード、Apple Payの新規登録で2,000円分のポイントや既存ユーザーはポイント2倍キャンペーンを実施

セディナカード、Apple Payの新規登録で2,000円分のポイントや既存ユーザーはポイント2倍キャンペーンを実施

セディナカードでは、2021年4月1日(木)~9月30日(木)までの間、Apple Payでの2つのキャンペーンを実施する。 Apple Payにまだ設定したことが無い場合、エントリーの上、Apple ...

セディナ、令和2年7月豪雨被害に対するポイント交換での義援金受付を開始

セディナは、2020年7月15日(水)より、令和2年7月豪雨被災者向けにポイント交換での義援金受付を開始した。 セディナカードとOMCカードの場合は、わくわくポイントが対象となり、1,000ポイント= ...

【7/27更新】「令和2年7月豪雨」で寄付できるポイント一覧 共通ポイントやクレジットカードのポイントなど

九州地方を中心に発生した記録的な豪雨の影響で、浸水や土砂災害などの被害が発生している。様々な企業が義援金受付を開始しているが、ポイントで支援できる場合も多い。 2020年7月27日(月)時点で判明して ...

JXTGエネルギー、スピードパスプラスの新規申込・再発行の受付を停止

JXTGエネルギーは、2019年6月30日(日)をもって、エッソ・モービル・ゼネラルのサービスステーションでタッチするだけで精算できるスピードパスプラスの新規申込・再発行の受付を終了する。 スピードパ ...

セディナ、外貨でのカードショッピング利用時の海外事務処理費用を変更

セディナは、2019年7月1日(月)より、外貨での国際ブランドで処理された売上に関する事務処理費用を改定すると発表した。 改定前は、CF/QQカードはVisaとMastercardブランドで1.63% ...

年会費無料のゴールドカード「エポスゴールドカード」「イオンゴールドカード」「セブンカード・プラス(ゴールド)」を効率良く手に入れるには?

インビテーションで年会費が無料となる「エポスゴールドカード」「イオンゴールドカード」「セブンカード・プラス(ゴールド)」。ゴールドカードなのに年会費無料のため、獲得したい利用者も多いのではないだろうか ...

セディナ、nanacoをQUICPayとして利用できるサービスを開始

セディナは、2015年11月6日(金)からnanaco付随のQUICPayにセディナカードを登録することで、QUICPayとしても利用できるサービスを開始した。 セディナのOMまたはOMCと表示のある ...

ポイントモール徹底解説 クレジットカードのポイントモールって何? ポイントモール倍付け原資はどこから出ている?

2020/9/6    , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

先日、クレジットカードのセミナー講師として呼ばれ、クレジットカードのおトクな利用方法を解説した。その中で、40名程度の参加者に「ポイントモール」を知っている人に手を上げてもらったが、1人も手が上がるこ ...

セディナ、携帯電話通信料金のポイントアップ特典を2014年10月付与で終了

セディナは、対象クレジットカードでNTTドコモ、ソフトバンクモバイル、au、イー・モバイル、ウィルコムの携帯電話料金を支払っている場合、優遇されたポイントが付与されていたが、2014年10月付与分を持 ...

セディナカード、OMCカードのわくわくポイント、Gポイントへの交換開始

三井住友フィナンシャルグループのセディナと国内最大級のポイント交換サービス「Gポイント」を運営するジー・プランは提携し、セディナが運営するポイントサービス「わくわくポイント」から「Gポイント」への交換 ...

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース