-
-
サツドラでQUOカードPayの利用が可能に
サツドラでは、2021年7月7日(水)より、QUOカードPayでの支払いに対応した。 QUOカードPayは、銀行口座やクレジットカードの登録などが不要なコード決済サービスとなり、SMSやメールなどで受 ...
-
-
サツドラ、JCBのQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」を導入
サツドラは、2020年6月22日(月)より、QR・バーコード決済スキーム「Smart Code」を導入した。 Smart Codeを導入すると、対応する全コード決済サービスの取り扱いが可能となり、コー ...
-
-
サツドラ、余ったポイントで災害に備えることができる「BOSAI POINT」を開始
2019/8/30 BOSAI POINT, BOSAI POINT PROJECT, BOSAI POINTホケン, EZOCA, HONDA ESTILO, エゾカ, サツドラ, サツドラホールディングス, リージョナルマーケティング, ワンテーブル
サツドラホールディングスは、2019年8月29日(木)より、HONDA ESTILO、ワンテーブルと共同で「BOSAI POINT PROJECT」を立ち上げ、北海道限定でポイントを寄附して災害時に防 ...
-
-
ポプラや生活彩家などで「d払い(街のお店)」の利用が可能に
ドコモは、2018年12月13日(木)より、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、ハイウェイ彩家の478店舗でd払い(街のお店)を導入した。 d払い(街のお店)は、事前にアプリをダウンロードし ...
-
-
ドコモ、店頭でのQRコード・バーコード決済の「d払い」を開始
ドコモは、2018年4月25日(水)より、街のお店の買い物代金を毎月の携帯電話料金やクレジットカードで支払うことができるスマートフォン決済サービス「d払い」を開始すると発表した。 d払いは、d払いアプ ...
-
-
サツドラ、SAPICAの利用が可能に 利用時にSAPICAポイント獲得も
2018/4/10 SAPICA, SAPICAポイント, サツドラ
サツドラは、2018年4月9日(月)より、札幌市内で利用できるICカード「SAPICA(サピカ)」の利用が可能になったと発表した。 従来より、交通系ICカード、nanaco、WAON、楽天Edy、QU ...
-
-
dポイント、サツドラやエイブルパーキングなどで利用が可能に
ドコモは、2017年11月6日(月)より、共通ポイントサービス「dポイント」の利用店舗を拡大した。 2017年11月6日(月)よりエイブルパーキングの45ヶ所で、11月15日(水)よりサツドラ187店 ...