キャッシュレス・消費者還元事業

新型コロナウイルスの影響? クレジットカード発行枚数が過去最高に クレジットカードの利用額が減少・利用件数は増加

新型コロナウイルスの影響? クレジットカード発行枚数が過去最高に クレジットカードの利用額が減少・利用件数は増加

日本クレジット協会が発表した、2020年3月末のクレジットカード発行枚数は2億9,296万枚と前年比で3.2%増加した。2019年3月末は2%、2018年3月末は2.3%と過去5年間では一番伸び率が高 ...

DCカードやNICOSカードの提携カード(JALカードやガソリン系カード)はキャッシュレス・消費者還元事業のポイント交換期限に注意

JALカードなどのDCカード会員、シェル、ENEOS、シナジー、オブリ、キグナスなどのNICOSカードでは、2020年10月から2021年6月末までに実施していた「キャッシュレス・消費者還元事業」の還 ...

【放送内容訂正】キャッシュレス・消費者還元事業のジャックスカードはJデポでの自動還元

先日、弊社代表の菊地が出演した朝日放送「キャスト」、毎日放送「ミント」でキャッシュレス・消費者還元事業の自動還元されないカードとして「ジャックスカード」を例として挙げておりましたが、実際は「Jデポ」で ...

ローソンのセルフレジを利用すると2%分のdポイントやPontaポイントを獲得できるキャンペーンが開始 セルフレジでもレジ袋の有料化に対応

ローソンでは、2020年7月1日(水)~8月31日(月)の間、セルフレジを利用すると2%分のPontaポイントまたはdポイントを獲得できるキャンペーンが開始した。 セルフレジ利用時にdポイントカードや ...

キャッシュレス・消費者還元事業は予定通りの2020年6月30日で終了

経済産業省は、2020年6月30日(火)でキャッシュレス・消費者還元事業を終了すると発表した。 キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月の消費増税時に中小企業の店舗でキャッシュレス決済をする ...

メルペイ、新規本人確認・利用で1,000円相当のポイントをプレゼントするキャンペーンを実施

メルペイでは、2020年6月10日(水)~6月30日(火)までの間、新規に「本人確認」を行い、メルペイ加盟店で「メルペイ」決済を利用すると、もれなく1,000円相当のポイントをプレゼントするキャンペー ...

星野リゾートのキャッシュレス・消費者還元事業を活用した秀逸な施策を紹介!

星野リゾートギフト券で1年後までの予約を確保 以前、星野リゾートに宿泊したことがあり、メールマガジンが定期的に送られてくる。「STAY HOME」としてなかなか旅行にも出かけられないが、星野リゾートが ...

巣ごもり消費でもポイントを稼ぐ方法とは? 自宅にいながらポイ活のすすめ

新型コロナウイルス感染拡大の影響により外出することが難しくなっている。打ち合わせもZoom等のオンラインで行うようになっている人も多いのではないだろうか。筆者も対面での取材はなくなり、電話だったりオン ...

東京五輪チケットはキャッシュレス・消費者還元事業の5%還元対象だった?!

東京五輪の延期が発表されたが、先日ちょっとした発見があったので紹介したい。 東京五輪のチケットについては、大会延期後も、原則そのまま利用できるようだ。ただし、日程変更後に来場が困難な場合や、競技スケジ ...

新型コロナウイルスでの東京五輪延期で日本のキャッシュレス戦略は大きく変わる?!

東京五輪が延期。1年程度延期となり、2021年夏までに開催予定となるようだ。2021年になったとしても「東京2020」の大会名はそのままとなる。東京五輪の延期は様々な影響があるが、日本のキャッシュレス ...

期間限定のポンタ×くまモンカフェ(Ponta×KUMAMON cafe)に潜入してきた! なんと5%還元の対象店舗!

2020年2月21日(金)の某所。くまモンとポンタがコラボするらしいと言う情報をキャッチした。 特に秘密の会でもないので、詳細を紹介したい。 ポンタ×くまモンカフェは原宿に期間限定でオープン! ポンタ ...

d払い、キャッシュレス・消費者還元事業の5%還元対象店舗で+5%のdポイントを還元するキャンペーンを実施

ドコモは、2019年12月2日(月)~2020年3月31日(火)までの間、政府によるキャッシュレス・消費者還元事業の5%対象店舗でd払いを利用するとさらに+5%のdポイントを獲得できるキャンペーンを実 ...

AmazonはOki Dokiポイント利用でもキャッシュレス・消費者還元事業の対象になる!

前回は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonでのキャッシュレス・消費者還元事業の対象商品検索方法と、それぞれの還元方法について解説した。 今回は、ポイント利用時の動作について紹介したい。 ...

楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでキャッシュレス・消費者還元事業の5%還元商品を探す方法 それぞれで還元方法も異なるので要注意

キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元制度)が開始してから1ヵ月が経過した。 コンビニなどでキャッシュレス決済を利用するとリアルタイムで2%の割引となるため、制度を実感している方も多いのではない ...

しんきん情報システムセンターの「しんきんバンキングアプリ」にOrigami Payが搭載

しんきん情報システムセンターが提供する「しんきんバンキングアプリ」にスマホ決済サービス「Origami Pay」が搭載され、2019年10月31日(木)より本格稼働した。 2019年4月より「しんきん ...

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース