オリコカード

Amazonギフト券のチャージタイプの最低金額が15円から100円にアップ

オリコポイント、Amazonギフト券へのポイント交換レートを変更

オリコポイントでは、2022年12月20日(火)より、Amazonギフト券へのポイント交換レートを変更する。 現在、500オリコポイントが500円分のAmazonギフト券、2,000オリコポイントが2 ...

オリコ、オリコカードのカードデザインをリニューアル カード情報を裏面に

オリコ、オリコカードのカードデザインをリニューアル カード情報を裏面に

オリコは、2022年10月5日(水)より、一部オリコカードのデザインをリニューアルした。 新デザインのカードではクレジットカード番号や氏名、有効期限を裏面に集約し、カード表面に凹凸がないエンボスレス仕 ...

クレジットカードでの積み立てサービスが増え過ぎてわからん! 証券会社とクレジットカード、還元率をまとめてみた!

クレジットカードでの積み立てサービスが増え過ぎてわからん! 証券会社とクレジットカード、還元率をまとめてみた!

2022年に開始したクレジットカードによる投信積み立てサービスは以下のようになる。 2022年2月25日(金) … マネックス証券 × マネックスカード 2022年3月28日(月) … auカブコム証 ...

SBI証券、オリコカードで投資信託の積立サービスを開始

SBI証券、オリコカードで投資信託の積立サービスを開始

SBI証券とオリコは、2022年5月12日(木)に、金融商品仲介業に関する業務委託契約を締結した。 オリコカードを保有している方が、eオリコ経由などでSBI証券口座の開設ができるようになり、SBI証券 ...

オリコモールでAmazon.co.jpのポイント還元ルールが変更に

【更新】オリコモールでAmazon.co.jpのポイント還元ルールが変更に

2021年2月15日(月)より、オリコモールからAmazon.co.jpを利用した際のポイント還元ルールが変更となる。 オリコモールを経由してAmazon.co.jpを利用すると、現在は0.5%のオリ ...

オリコ、2020年10月発行分以降の利用代金明細書の郵送を有料に

オリコカードでは、2020年10月発行分の利用代金明細書の郵送を有料に変更する。 2020年10月発行分の利用代金明細書から対象となり、1通当たり100円(税抜)必要だ。なお、web明細(郵送停止サー ...

【クレジットカード・デビットカード編】マイナポイント事業の還元方法やタイミング一覧

2020年7月1日(水)にマイナポイント事業の登録が開始した。様々なキャッシュレス決済時業者が参画しているが、付与タイミングや還元がポイントなのか残高なのか、キャンペーンがあるのか・ないのか等がわかり ...

海外でお土産を買うのを忘れた! 「海外おみやげ宅配サービス」を使うと日本国内でもお土産の購入が可能!

海外お土産配送サービスって何? 海外旅行から帰ってきて、「部署にお土産買うのを忘れた」「お土産が足りない」といった経験がないだろうか。今回は、海外お土産を日本国内で購入する方法を紹介したい。 海外お土 ...

クレジットカード提示で利用できるTギャラリア ハワイ by DFSにある「ホノルルラウンジ」の「Ohana LOUNGE(オハナラウンジ)」とは?

Ohana LOUNGE(オハナラウンジ)とは? 世界中にはクレジットカードの提示で利用できるラウンジがいくつかある。例えば、JCBカードの提示で利用できるJCBプラザ ラウンジなど。 無料Wi-Fi ...

スーツケースのレンタルにクレジットカード割引が利用できる! RIMOWA(リモワ)のスーツケースをレンタルしてみた

クレジットカードに付帯するスーツケースレンタル優待を調べてみた 2018年の年末年始と海外旅行に出かけることにした。今回は約2週間の旅行のため、大型のスーツケース2つで行こうと考えた。しかし、大型スー ...

平成30年7月豪雨へのポイントによる支援一覧 Tポイント、Pontaポイント、楽天スーパーポイントなど

2018年7月6日(金)より西日本を中心に降り続いた記録的な大雨「平成30年7月豪雨」へのポイントでの支援についてまとめた。 ポイント名などは随時更新していく。 ■2018年7月10日(火)追加 楽天 ...

Orico Card THE POINTのVisaブランド申込が終了

2018年3月29日(木)でOrico Card THE POINTのVisaブランド新規申込が終了した。 2018年3月30日(金)以降は、MastercardブランドとJCBブランドのみ申込が可能 ...

マイナンバーを活用した「自治体ポイントナビ」って何? マイルやクレジットカードのポイントを自治体で利用可能に

マイナンバーカードを共通のポイントカードに ? 2016年1月にニュースとなったが、ポイント発行企業の理解が得られなかったのかそれ以降は大きな発表もない。 しかし、現在でもマイナンバーカードにポイント ...

みずほ銀行、オリコが発行するクレジットカードの利用で、ATMの時間外手数料が無料になるサービスを開始

みずほ銀行は、同行の会員制サービスである「みずほマイレージクラブ」の「うれしい特典」の取引条件の一つに、「オリコカードの利用」を追加し、オリコカードの利用でATM時間外手数料が無料となるサービスを20 ...

オリコ、「全国タクシー」新規登録でクーポンのプレゼントキャンペーンを開始

オリコは、JapanTaxiが運営・提供するタクシー配車アプリ「全国タクシー」に新規でネット決済登録時にクーポンをプレゼントするキャンペーンを2016年9月20日(火)から2016年12月31日(土) ...

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース