-
-
クレディセゾン発行のUCカード、利用明細書発行が有料化に
クレディセゾン発行のUCカードでは、2023年12月請求分より利用明細書発行を有料化する。 現在、利用明細書を郵送で受け取っている場合、2023年12月請求分より利用明細書の発行が1通あたり110円( ...
-
-
どうしても日本戦のWBC(ワールドベースボールクラシック)を見たい場合に! 高額だが先着でチケットを買える!
2023/2/21 Netアンサー, SAISON CARD Digital, UCカード, WBC, アットユーネット!, ワールドベースボールクラシック
2023年3月8日(水)~21日(火)まで開催されるWBC(ワールドベースボールクラシック)。ニュースなどでも取り上げられる事も増えており、実際に開催するとチケットが欲しくなる人もいるのではないだろう ...
-
-
セゾンカード・UCカード、永久不滅ポイントでのトルコ地震緊急支援募金の受け付けを開始
セゾンカードやUCカードでは、2023年2月16日(木)~4月16日(日)まで、永久不滅ポイントでトルコ地震緊急支援募金の受け付けを開始した。 100ポイントを500円として100ポイント単位で寄付す ...
-
-
UCプラチナカード、一休.com予約・利用で20%分のUCポイントを獲得できるキャンペーン実施
UCプラチナカードでは、2022年10月11日(火)~2023年1月31日(火)まで、一休.comでの予約・利用で20%分のUCポイントを獲得できるキャンペーンを開始した。 2022年10月11日(火 ...
-
-
クレディセゾン、「セゾンのふるさと納税」を開始 ポイント5倍キャンペーンも
クレディセゾンは、2020年10月5日(月)より、全国各地の自治体と寄付者をつなぐふるさと納税サイト「セゾンのふるさと納税」を開始した。 セゾンカード、UCカード会員が「ふるさと納税」をしやすい仕組み ...
-
-
セゾンカードで積立投資できる「セゾンポケット」を使ってみた! 口座開設から実際の積立設定まで解説!
2019/11/13 Netアンサー, tsumiki証券, UCカード, アットユーネット!, クレディセゾン, セゾンカード, セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード, セゾンポケット, 投資信託, 楽天証券, 永久不滅ポイント
2019年11月12日(火)に開始したのがクレディセゾンの「セゾンポケット」だ。セゾンポケットはセゾンカードやUCカードで積立投資できるサービスとなる。 tsumiki証券や楽天証券と同じようにクレジ ...
-
-
クレディセゾン、永久不滅ポイントでノートルダム大聖堂火災の支援金受付を開始
クレディセゾンは、2019年4月19日(金)より、ノートルダム大聖堂の再建に向け、永久不滅ポイントを通じた支援金受付を開始した。 受付期間は4月19日(金)~6月15日(土)まで。100ポイントを50 ...
-
-
永久不滅ポイントで平成30年北海道胆振東部地震への義援金受付を開始
2018/9/7 Netアンサー, アットユーネット!, クレディセゾン, 平成30年北海道胆振東部地震, 永久不滅ポイント
クレディセゾンは、2018年9月7日(金)~10月31日(水)までの間、永久不滅ポイントで平成30年北海道胆振東部地震への義援金受付を開始した。 クレディセゾン発行の永久不滅ポイント対象セゾンカードと ...