-
-
南海電気鉄道と泉北高速鉄道、利用登録したPiTaPaやICOCAで乗車すると「minapitaポイント」がたまるサービスを開始
2023/1/30 ICOCA, minapitaポイント, minapita(PiTaPa)カード, PiTaPa, 南海電気鉄道, 南海電鉄, 泉北高速鉄道
南海電気鉄道と泉北高速鉄道は、2023年3月1日(水)より、利用登録済みのPiTaPaやICOCAで乗車すると「minapitaポイント」を獲得できるサービスを開始する。 従来は「minapita(P ...
-
-
モバイルSuicaとモバイルPASMO、中学生・高校生のPASMO通学定期券の購入が可能に
モバイルSuicaとモバイルPASMOでは、2023年3月18日(土)から中学生・高校生のPASMO通学定期券に対応する。 モバイルSuicaやモバイルPASMOの通学定期券は大学生用のみ対応していた ...
-
-
JR秋田支社、リゾートしらかみ車内サービスでセルフレジによる無人営業を開始
JR秋田支社では、2022年12月24日(土)より、リゾートしらかみ車内サービスでセルフレジによる無人営業を開始する。 無人営業を開始する車両はリゾートしらかみ「橅編成」と「青池編成」となり、商品のバ ...
-
-
まんが「リッチ警官キャッシュ!」デザインの楽天Edy機能付きキャッシュレスフィギュアが販売
2022/12/22 きゃらぺいっ!, リッチ警官キャッシュ!, 楽天Edy, 楽天ペイメント
楽天ペイメントは、2022年12月22日(目)より、まんが「リッチ警官キャッシュ!」デザインの楽天Edy機能付きキャッシュレスフィギュアの販売を開始した。 「きゃらぺいっ!」は、eStreamが展開す ...
-
-
JR東日本、Ringo PassアプリでモバイルSuicaネット決済を開始
2022/12/21 JRE POINT, JR東日本, Ringo Pass, お台場レインボーバス, モバイルSuicaネット決済, 神津島村営バス
JR東日本は、2023年1月10日(火)より、Ringo Passによるバス利用でモバイルSuicaネット決済を開始する。 Ringo Passアプリでは、バス乗車でNFC乗車サービスをお台場レインボ ...
-
-
西武グループ「SEIBU PRINCE CLUB」のSEIBU Smile POINTからPASMOチャージが可能に
2022/12/7 Pasmo, SEIBU PRINCE CLUB, SEIBU Smile POINT, Smooz, セブン銀行ATM, リピートプラス
西武グループの「SEIBU PRINCE CLUB」のSEIBU Smile POINTでは、2023年4月1日(土)よりPASMOチャージサービスを開始する。 SEIBU PRINCE CLUBの交 ...
-
-
セブンマイル、電子マネーnanacoへの交換サービスを開始
2022/12/6 nanaco, nanacoポイント, セブンマイル, セブンマイルプログラム, 電子マネー
セブンマイルでは、2022年12月6日(火)より、セブンマイルから電子マネーnanacoへの交換サービスを開始した。 セブンマイルプログラムは、対象アプリを使って買い物するときにセブンマイルがたまるサ ...
-
-
函館バス、ICAS nimocaでの乗車固定ポイントサービスを終了
2022/12/4 ICAS nimoca, 乗車固定ポイント, 函館バス
函館バスは、2023年2月28日(火)でICAS nimocaを利用した際の乗車固定ポイントサービスを終了する。 現在、ICAS nimocaを利用して函館バスを利用すると、3%のポイントを獲得できる ...
-
-
Tマネーかざして支払いサービスを終了
2022/11/15 MasterCard, Tマネー, Tマネーかざして支払い
Tマネーは、2023年1月25日(水)でTマネーかざして支払いサービスを終了する。 Tマネーかざして支払いサービスは、iDやMastercardのコンタクトレス決済に対応している店舗で、Tマネーをかざ ...
-
-
コモディイイダ、楽天ポイントカードと楽天Edyを2022年12月から導入
2022/11/14 コモディイイダ, コモディイイダEdy-楽天ポイントカード, 楽天Edy, 楽天ポイント, 楽天ポイントカード
コモディイイダは、2022年12月1日(木)より、楽天ポイントカードと楽天Edyを導入する。 2022年夏ごろより楽天ポイントカードと楽天Edyを導入する予定だったが、12月1日(木)から利用を開始す ...
-
-
さいたま市とOpenStreet、シェアサイクルサブスクリプションサービスを実施
2022/11/12 HELLO CYCLING, OpenStreet, Ringo Pass, Suica
さいたま市とOpenStreetは、2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)まで、HELLO CYCLINGの初乗り料金を定額で利用できるサブスクリプションサービスの実証実験を行う。 H ...
-
-
コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」、自販機で使える「Coke ON Wallet」を開始 Coke ONマネーにチャージでCoke ONポイントの獲得が可能に
2022/11/10 Coke ON, Coke ON Wallet, Coke ONポイント, Coke ONマネー, 日本コカ・コーラ
日本コカ・コーラは、2022年11月下旬より、独自のポイント機能を持った電子マネー「Coke ON Wallet」を開始する。 Coke ON Walletは、登録した銀行口座からチャージできる「Co ...
-
-
JR東日本、QRコードを使用した新たな乗車サービスを導入
JR東日本は、2024年度以降、チケットレス化の新しい手段として、Suicaをもっていない人でも、駅の券売機や窓口を経由せずに乗車できるよう、QRコードを利用した乗車サービスを開始する。 「えきねっと ...
-
-
フェリカネットワークス、おサイフリンクのアプリを終了 wena wristなどに影響
2022/11/4 wena, おサイフリンク, フェリカネットワークス
フェリカネットワークスは、2023年12月31日(日)で「おサイフリンク」を終了する。 「おサイフリンク」は、モバイルFeliCa ICチップを搭載した製品とBluetooth Smartで接続して、 ...
-
-
かねひで、多機能チャージ機で楽天Edyに銀行口座から直接チャージできるサービスを開始
2022/11/1 Edy, J-Debit, かねひで, かねひでEdyカード, タウンプラザかねひで, 楽天Edy, 金秀商事
金秀商事は、2022年11月1日(火)より、タウンプラザかねひででに設置してある楽天Edyの多機能チャージ機で、琉球銀行、沖縄海邦銀行などのJ-Debit対応金融機関口座から直接チャージできるサービス ...