三菱UFJカードが、2022年7月以降セブン-イレブンとローソンでの利用時に最大5.5%還元となるサービスを開始する。
-
三菱UFJカード、セブン-イレブンとローソンでのポイント優遇サービスを開始 最大5.5%還元 キャンペーンは最大10%還元に
三菱UFJカードでは、2022年7月1日(金)より、全国のセブンイレブンとローソンでのポイント優遇サービスを開始する。 三菱UFJカードを全国のセブン-イレブンとローソンで利用すると、利用額の5%相当 ...
続きを見る
三井住友カードもスタンダードカードの場合はセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートでタッチ決済の利用で5%還元、家族ポイントに登録すると最大10%還元だ。
-
三井住友カード(NL)の最大5%のポイント還元を確認してみた! 最大5%還元はセブン-イレブン・ローソンに加えファミリーマートも対象に!
三井住友カード(NL)はファミリーマートでも最大5%還元に! 三井住友カード(NL)では、ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブン、マクドナルドではVポイントが最大5%になるサービスがある。 通常 ...
続きを見る
-
家族ポイントに設定した三井住友カードをコンビニで使って、+1%のVポイント(合計6%還元)を確認してみた!
先日、三井住友カードの新たな特典である「家族ポイント」の申込を行った。 家族が承認した翌日に、家族ポイントの照会を確認すると、現在の「家族人数」と「ポイント倍率」を確認できた。 主会員情報では、+1% ...
続きを見る
この、コンビニでおトクなカードが5%以上の還元で成り立つ理由ななんだろうか。
それは、コンビニとキャッシュレスの特殊な関係だろう。クレジットカードは現金の持ち合わせがなくても高額商品を購入できる決済ツールだ。
しかし、コンビニはほとんどが少額決済となり、その場合に使われる決済ツールは電子マネーかコード決済となるだろう。
では、実際のデータを見てみよう。キャッシュレス推進協議会が2022年5月25日(水)に発表した「コンビニエンスストア決済動向調査」には「コンビニにおける月間キャッシュレス支払金額」と「コンビニにおける月間キャッシュレス支払件数」が掲載されている。
2022年3月のデータだけを抜き出すと以下のようになる。
支払金額 | 支払件数 | 1件あたりの金額 | |
国際ブランド決済 | 70,600,000,000円 | 61,800,000件 | 1,142円 |
電子マネー決済 | 149,500,000,000円 | 212,700,000件 | 703円 |
コード決済 | 147,700,000,000円 | 212,300,000件 | 696円 |
その他 | 3,100,000,000円 | 6,400,000件 | 484円 |
合計 | 370,900,000,000円 | 493,200,000件 | 752円 |
国際ブランド決済にはクレジットカードだけでなく、デビットカードやプリペイドカードも含まれると思われるが、大部分はクレジットカード決済のため「国際ブランド決済=クレジットカード決済」で話を進めていく。
-
経済産業省、2021年のキャッシュレス決済比率を算出 キャッシュレス比率は32.5%に
経済産業省は、2022年6月1日(水)に2021年のキャッシュレス決済比率を発表した。 2021年のキャッシュレス決済比率は32.5%となり、クレジットカードが27.7%、デビットカードが0.92%、 ...
続きを見る
上記の表を確認すると、コンビニのキャッシュレス決済の80%以上が電子マネーとコード決済となっている事がわかる。
1件あたりの単価を見ると、コンビニでの少額決済は電子マネーとコード決済を利用し、少し高額になった場合にクレジットカードを利用していると言う事だろう。
また、日本クレジット協会が提供している「日本のクレジット統計 2020年版」を確認すると、コンビニだけでなくキャッシュレス全体の1件あたりの利用金額を確認できる。
1件あたりの金額 | |
クレジットカード | 4,989円 |
デビットカード | 4,320円 |
電子マネー | 1,019円 |
コード決済 | 1,545円 |
上記の表を比較すると、コンビニでの決済額がそれぞれの決済ツールの平均利用金額よりも少ないことがわかる。
コンビニでは、クレジットカード利用額金額が少なく、さらに利用件数も少ないため、5%等の高額還元をしたとしても、カード会社にとっては予測できるレベルという事だろう。
それでいてコンビニは消費者との接触率も高く、5%とインパクトも高いため、最初に5%還元を開始した三井住友カードは良いところに目を付けたと感じていた。
-
なぜ楽天カードは公共料金などのポイント還元率を下げたの? 公共料金や税金などでポイント還元率を下げる理由とは?
楽天カードは2021年6月以降、公共料金や税金などの支払時に楽天カードを利用した時に1%のポイントを0.2%に下げると発表した。 この公共料金や税金でのポイント付与率を下げるカードは珍しくなく、アメリ ...
続きを見る
高額還元をコンビニに限定することで、一律の2%還元などとは違い、長く続きそうな特典となる。