鳥取県米子の商店街で考えた 岐路に立たされるTポイントの未来とは?

コラム 共通ポイント

鳥取県米子の商店街で考えた 岐路に立たされるTポイントの未来とは?

2022年4月に入りYahoo! JAPANグループの付与ポイントがPayPayポイントに変わり、目に見えてTポイント付与が減った。

一部サービスを除き、2022年4月以降にYahoo! JAPANのポイント付与がPayPayに変更
一部サービスを除き、2022年4月以降にYahoo! JAPANでのポイント付与がPayPayに変更

Yahoo! JAPANでは、2022年4月1日(金)以降、一部サービスを除きYahoo! JAPANのTポイント利用・付与がPayPayに変更となる。 Yahoo!ショッピングとPayPayモールで ...

続きを見る

Yahoo!ショッピング、Yahoo!トラベル、一休.com、ebookjapanといったグループサービス利用のポイントは軒並みPayPayポイントに変更されている。

他にも、長らくSBI証券の投信マイレージをTポイントにしていたが、2021年秋にPontaポイントにに切り替えた。2022年2月からはdポイントに切り替えることも可能になったためTポイントには当面戻りそうにない。

Tサイトにある日々ポイントが貯まるはずの「Tくじ」メニューもTポイントの付与条件に口コミ投稿や購入などが必要な物が大半でアクセスが億劫に感じ、日々のアクセスもこの際辞めてしまおうかと検討しており、そうなると筆者にとってTポイントは食べログとファミリーマートのためだけのポイントになる。

今回はTポイントのキャンペーンを体験し考えたTポイントの今後について紹介する。

商店街でのTポイントを使ったキャンペーン

先日旅行先の鳥取県米子市で「商店街でTポイントが貯まる!使える!キャンペーン」が開催されていたため、商店街に行ってみた。

鳥取県米子市の角盤町商店街でTポイントサービスを開始
鳥取県米子市の角盤町商店街でTポイントサービスを開始

鳥取県米子市の角盤町商店街では、2022年1月14日(金)より、Tポイントサービスを開始する。 JU米子高島屋をはじめ、角盤町商店街の16店舗でTポイントサービスを開始。会計時にTカードまたはモバイル ...

続きを見る

ホテルからバスに乗り角盤町商店街の入り口に降り立つとキャンペーン対象の米子高島屋が目の前にあり、正面ドア横にキャンペーンのポスターが掲示されていた。

印字されたQRコードをスマホにかざし、URLにアクセスするとNot Foundだった。筆者は事前にキャンペーン概要を公式ページで確認し、Tサイトクーポンページの一覧からクリックできることを把握していたのでTサイトにアクセス。商店街キャンペーンのボタンをクリックすることで50ポイント獲得できた。

商店街を歩く人たちの客層として50代後半以上がメインユーザーと思しき状態で、QRコードを読み込み、その結果キャンペーンページにアクセスできなかった場合どのくらいの人がこのキャンペーンページにたどり着きTポイントを獲得できるのか、商店街を見回して疑問に思った。

Tポイントが生き残るためには

まさに正念場を迎えているTポイントだが、ポイントの生き残りを懸けて、地域の方々が普段使いするカードへの道を進むのだろうか。

他のQRコード決済も電子マネーも利用していないといった層の中でTポイントだけ使うことができるという人を作り出し、囲い込みを行っていくという差別化戦略もあると思うが、今回のキャンペーンのように現場にポスターを貼るだけではターゲットの層には届いていないように見えた。

Tポイントしか使えないというユーザーを生み出し、地域密着、地元の商店街のポイントカードとするためにはそれこそ商店街の空き店舗などを使い、初期設定から使い方指南を行い、泥臭いサポートを行わないと厳しいのでは、とキャンペーンの操作難易度から感じた。

Tポイントサービスを通じて地域活性化をサポートする会社があり、エリアごとに施策を行っている。そのような会社にターゲットユーザーがTポイントを利用できる状態に教育することも含めた一段階踏み込んだ対策を行ってもらうことが今後のTポイントサービスにかかっているのかもしれない。

2022年のTポイントにまつわる変更、キャンペーンのトレンドなどから推察すると、筆者は現状Tポイントのターゲットユーザーではないのかもしれない、と感じファミペイアプリのポイントをTポイントから他社ポイントに設定変更した。

Tポイントがこれからどのような方向に進むか、他のポイントを貯めながら注視したいと考えている。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

hirosemari

単身者で収入も支出も限られる中、趣味を満喫するためにポイント・マイルを貯めては国内旅行と買い物を楽しんでいます。ポイントは使って初めて「おトク」が確定するのでどんどん使います。「またポイントでただなの?」と友人に言われるのが喜びです。JALカード TOP&ClubQ、アトレクラブビューSuicaカードの2枚をメインに、ポイント3重取りを心掛けていますが、細かく、複雑になり過ぎないように、少ない手間で「気が付けばまたポイントが貯まっている」という環境作りを心掛けています。読んでくださる方が現実的に実行しやすい情報、判断基準となる情報を提供し、皆さんの豊かなポイントライフのお役にたちたいと思っています。

-コラム, 共通ポイント
-, , , , , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース