ポイントで大きな失敗をした。
夏休みの予定を考えていたのだが、長男が中学生となり、例年よりも予定を立てるのが難しかった。そこで、昨年度の中学校の年間行事予定表を入手し、ここから夏休みだろうと考えて早めに予約。
4月に入り、年間予定表が配られたのだが、予約していた日はまだ夏休みに入っておらず。さらに、小学生の子供の年間予定表を見ても、同じく行事が入っていた。どう考えても予定は変更するしかない。
飛行機は全員分マイルで予約しており、予約変更は可能。ホテルも同じく数日前まで予約キャンセルができる。繁忙期でなければ、まだ予約変更はできそうだ。
-
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでセゾンポイントモールの一休.comで予約してみた! 10%超の還元も可能!
2022年の夏休みの旅行を考えていた。飛行機は特典航空券を利用し、レンタカーを予約。残りはホテルの予約だ。 オフィシャルサイトと一休.comを比較したところ、オフィシャルサイトでは529,125円(税 ...
続きを見る
レンタカーも予約していたが、このレンタカーで失敗した。レンタカーの日付変更はできないため、キャンセル後に新規予約となる。
レンタカーを予約するときにはクーポンがおトクだ。しかし、クーポンはキャンセルすると利用できなくなる。もちろん、同じようなクーポンが配布されている事もあるため、事前に確認したところ、前回よりも割引金額が少ないクーポンしかなかった。それでも割引となるので問題ない。
-
楽天トラベルのレンタカーはクーポン活用でおトクに! 予約タイミングをチェック!
楽天トラベルのレンタカーではクーポンが非常におトクだ。これまでも何度かクーポンを利用している。 クーポンは利用条件が決まっており、○円以上で△円OFFと言う感じだ。また、エリアが指定されている場合もあ ...
続きを見る
大きな失敗をしたのが楽天ポイントを利用した事だ。17,700ポイントを利用して予約していたのだが、17,700ポイントは全て期間限定ポイント。期間限定ポイントを使った予約の場合、キャンセルした時点で、そのポイントの有効期限が切れていた場合は、ポイントは失効する。今回は、全額ポイント失効だ。
楽天ポイントだけでなく、じゃらん等でも同じような仕組みとなる。
通常ポイントの場合は有効期限も1年程度あるため、キャンセルについては、それほど気にする必要はない。しかし、期間限定ポイントを使う場合は、予約商品の購入や数ヶ月先の旅行などで利用するのは避けた方が良い。
これからは、キャンセルしないような商品のみに期間限定ポイントを利用するようにする。