Milesの移動「スキー」って何? スキー場で「スキー」は認識する? 実際にスキーで滑ってみた!

コラム

Milesの移動「スキー」って何? スキー場で「スキー」は認識する? 実際にスキーで滑ってみた!

2021年10月20日(水)に日本で開始した「Miles」。様々な移動で"マイル"を貯める事ができ、貯まった"マイル"で様々な特典に交換できる。

Miles Japan、世界中どこにいても1マイルの移動に対して1マイルのポイントが貯まるサービスを日本で開始
Miles Japan、世界中どこにいても1マイルの移動に対して1マイルのポイントが貯まるサービスを日本で開始

Miles Japanは、2021年10月20日(水)より、世界中どこにいても1マイルの移動に対して、商品やサービスに使える特典や寄付などに交換できる"マイル"を獲得できるサービスを日本国内で開始した ...

続きを見る

獲得できる"マイル"は、エコな移動ほど獲得数が高くなり、基本は車の移動による1倍だ。

獲得マイル 移動方法
10倍 ランニング、徒歩
5倍 自転車
3倍 バス、電車、船、スキー
2倍 相乗り
1倍
0.1倍 飛行機

この中で気になる移動手段は2つあり「スキー」と「相乗り」。「相乗り」はどのように確認するのかをヘルプで調べると以下のような記述がある。

Milesは、利用者がMilesアプリを使って他の利用者と相乗りしていることを自動的に検出します。相乗りしている方がまだMilesアプリをダウンロードしていない場合は、相乗りボーナスマイルを獲得するために、相乗りしている方にMilesアプリのダウンロードをお願いしてください。ボーナスマイルは、利用者が他の方と相乗りしていた移動のマイル数に対してのみ付与されます。例えば、10マイルの自動車移動の場合、40%の4マイルのみを相乗りした場合、4マイルの移動に対してのみボーナスマイルが付与されます。 さらに、市や交通機関が相乗りに対して、追加の特典を提供する場合もあります。

なかなか良くできていて、一緒に車やタクシーなどに乗車している場合は「相乗り」扱いになると言う事だ。通常、車の移動が1倍のため、家族でMilesをインストール・利用している場合は2倍の"マイル"を獲得できる事になる。

なお、Milesのヘルプページには、移動手段について具体的な条件が書かれている。

移動手段 獲得条件
ランニング、徒歩 2分以上の休憩なしで0.2マイル(約320メートル)以上の距離を移動すること
屋外での徒歩およびランニングのみ
自転車 5分以上の休憩なしで0.5マイル(約800メートル)以上の距離を移動すること
(電動スクーターは含まれていない)
バス、電車、船 5分以上の休憩なしで0.5マイル(約800メートル)以上の距離を移動すること
相乗り 5分以上の休憩なしで0.5マイル(約800メートル)以上の距離を移動すること。
相乗りを自動的に検出するためには、利用者に加えて、
Milesをインストールして動作している利用者がもう一人乗車している必要があります
5分以上の休憩なしで0.5マイル(約800メートル)以上の距離を移動すること
飛行機 短距離および長距離のフライト

しかし、この中にも「スキー」の記述がない。

最初、トマムのスキー旅行に行く予定が、旅行自体をキャンセル。その後、やはり行く事にしてセゾンカード・UCカードの特典・優待があるお店で星野リゾート トマム ザ・タワーを予約。

星野リゾートの予約でセゾンカード・UCカードの特典・優待があるお店がおトク! 最大30%OFFも!
星野リゾートの予約でセゾンカード・UCカードの特典・優待があるお店がおトク! 最大30%OFFも!

北京五輪も終了し、子供達もスキーやスノーボードをやりたいと言い始めた。 新幹線で行けるガーラ湯沢を検討していたが、北京五輪効果なのか、新幹線なども指定席では良い時間が無い。それであれば、北海道まで行っ ...

続きを見る

早速、トマムで「スキー」での移動を行ってみたが、結果は「自転車」や「車」「徒歩」として登録された。何度滑っても「スキー」として認識される事はなかった。さらに、移動手段を「スキー」に変更してみたが変更できず。

Milesで「スキー」での移動でも「スキー」にはならない

Milesで「スキー」での移動でも「スキー」にはならない

移動手段「スキー」を確認できると思っていたのだが、日本のスキー場がMilesに登録されていないのか、登録はあるがトマムは登録されていないかのどちらかだろう。日本国内で「スキー」を確認できる場所はあるのだろうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム
-, , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース