筆者はReader's Cardを2枚保有している。1枚は以前から保有しているReader's Card。もう1枚は漢方スタイルクラブカードから切り替わったReader's Cardだ。
現在、申込できるReader's CardはMastercardブランドのみとなるが、筆者が保有しているのはReader's CardのJCBブランドとVisaブランドの2枚。
レアなJCBとVisaのReader's Cardを保有しているのも良いのだが、特典は同じため、元々のReader's CardのVisaを解約する事にした。
ジャックスの場合は「カード解約(退会)受付」ページが用意されている。16桁のカード番号を入力し、生年月日、メールアドレスを入力。メールアドレスは登録のメールアドレスでなくても問題ない。
確認メッセージが表示され、「注意事項を確認のうえ解約する」にチェックを入れて「解約する」ボタンをクリックすると解約できる。
現在、ジャックスのカードでは、紙の明細を郵送する場合は88円の手数料が必要だが、インターコムクラブに登録できるカードは5枚まで。
-
-
ジャックスの発行カードは6枚以上持つのはNG! 利用明細で毎月80円(税抜)が請求されることに!
筆者はジャックス発行のクレジットカードを複数保有している。以前発行されていた漢方スタイルクラブカードに加え、Reader's Card、REX CARD、Ponta Premium Plus、インヴァ ...
続きを見る
筆者はReader's Cardを1枚解約した事でインターコムクラブに登録できていなかったMATSUI SECURITIES CARDを登録できるようになり、毎月郵送されてくる1枚分の手数料88円×12=1,056円を年間で節約できるようになった。
なお、解約ページで解約してもインターコムクラブの一覧には表示されなくなるが、インターコムクラブから登録解除を行わない限り登録枚数にはカウントされているようで、登録解除⇒カードの追加登録の作業が必要だ。