Mastercardコンタクトレス搭載カードも増えてきたためOricoCard PayPassを解約!

クレジットカード特集 コラム 一般カード

Mastercardコンタクトレス搭載カードも増えてきたためOricoCard PayPassを解約!

オリコのカードとして保有していたOricoCard PayPass。このカードはMastercardコンタクトレス(旧PayPass)が搭載されている点、暮らスマイル対応という2点でカードを保有していた。

Mastercardコンタクトレスが搭載されたクレジットカードとは?

前回、JCB Contactlessが搭載されたカードを紹介した。JCB Contactless(旧J/Speedy)が搭載されたクレジットカードは「ジャックスカード J/Speedy」のみとなってい ...

続きを見る

最近のオリコカードはオリコポイントが貯まるカードが多い。暮らスマイルが貯まるカードとして保有していたが、暮らスマイル対応カードとしては、EX Gold for Biz Mも保有しており、また、EX Gold for Biz MはMastercardコンタクトレスにも対応しているため、OricoCard PayPassは必要なくなった。

法人向けのMastercard T&E Savingsとは? 招待日和が2,000円で利用可能!

クレジットカードには国際ブランドが提供している特典がある。Mastercardではゴールドカード以上で利用できる「Taste of Premium」があり、クレジットカードのランクに応じて受けられる特 ...

続きを見る

Visaのタッチ決済ほどではないが、Mastercardコンタクトレス対応カードも増えてきており、TRUST CLUB ワールドエリートカードやミライノ デビットPLATINUMにも搭載されている。さらに、Apple Payを利用するとMastercardコンタクトレスを利用する事も可能だ。

では、オリコのカードを解約してみたい。

オリコの場合は電話での解約となるが、自動音声のみで解約できる。フリーダイヤルが用意されており、サービス番号「80」を入力し、16桁のカード番号を入力。暗証番号を入力後、注意点が流れる。解約する場合は「1」を押すことで解約される。

オリコの場合は、アプリで解約前・解約後でアプリを確認してみたが、解約したOricoCard PayPassは数日経っても一覧で残っている。最後の支払いまで明細を確認できるようになっているのかもしれない。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム, 一般カード
-, , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース