全ての移動で独自のマイルを獲得できるサービス「Miles」が2021年10月20日(水)にスタートし、約2ヵ月弱使ってみた。
-
-
Miles Japan、世界中どこにいても1マイルの移動に対して1マイルのポイントが貯まるサービスを日本で開始
Miles Japanは、2021年10月20日(水)より、世界中どこにいても1マイルの移動に対して、商品やサービスに使える特典や寄付などに交換できる"マイル"を獲得できるサービスを日本国内で開始した ...
続きを見る
筆者は、それほど移動は多くないのだが、移動しても「本日、記録された移動がありません」と表示されることもあり、まだまだ不安定なような気がする。
それでも新幹線での大阪出張+京都出張で約6,000マイルを獲得。
-
-
毎日の移動で"マイル"が貯まる「Miles」を使ってみた! 新幹線移動が最強!
毎日の移動で"マイル"が貯まるサービス「Miles」をインストールして使っている。 ランニングと徒歩は10倍、自転車は5倍、バス・電車・船・スキーは3倍、相乗りは2倍、車が1倍、飛行機は0.1倍とエコ ...
続きを見る
このMilesで獲得した"マイル"はサブスクの初回無料特典や割引特典などに交換できるが、「ギフト券」としてAmazonギフト券への交換が用意されている。
5,000マイル(プラチナは4,000マイル)で100円分のAmazonギフト券に交換できるのだが、この争奪戦が激しい。アクセスするとほぼ「売り切れました」となる。
15,000マイル(プラチナは10,000マイル)で300円分、20,000マイルで500円分も用意されている事があるが、12,000マイルはなかなか貯まらない。サービス開始直後でも25,000マイル(プラチナは20,000マイル)でAmazonギフト券に交換した人がいるようなのだが、長距離やマラソン選手等だろうか。
しかし、ようやく4,000マイルで100円分のAmazonギフト券に交換できる状態になっていたため、「4,000マイルで今すぐ交換」をタップして交換申請。
利用するマイル数などを確認し「OK」ボタンをタップ。すぐにAmazonギフト券の番号が発行されるため、「クーポンコードをコピー」。
Amazonのアプリでコードを入力して登録。正常に登録された。
Milesアプリでは-4,000マイルとなっている事を確認。
Milesのマイルで交換できる特典は入れ替わりも多いのだが、なかなか使いたい特典がない。使いたい特典がない場合は寄付として使う事もできるため、しばらくMilesを使いながら特典を確認して行きたい。