目次
UCプラチナカードの申込!
久しぶりに面白いプラチナカードが誕生した。UCプラチナカードは年会費16,500円(税込)でコンシェルジュデスクや2名で予約するとコース料理が1名分無料となる特典など、一般的なプラチナカード特典が付帯する。
-
-
UCカード、年会費2万円をきる「UCプラチナカード(UC Platinum)」を発行
UCカードは、2021年6月1日(火)10時より、プラチナカードの「UCプラチナカード(UC Platinum)」を発行する。 UCプラチナカードの年会費は16,500円(税込)となり、家族カードは1 ...
続きを見る
早速申し込んでみることにした。専用ページから申込ページにジャンプする。インターネットでの申込は、最初に規約に同意し、申込カードの確認、姓名、生年月日、運転免許証、メールアドレスを入力する。
続いて勤務先情報などを入力、オンラインでの口座情報設定が可能となっているため、オンラインで口座情報を設定する。最後にカードの暗証番号やリボ払いの設定、家族カードなどの設定を行うと申込が完了する。
2021年6月1日(火)の発行開始と同時に申込、6月3日(木)にUCプラチナカードの入会手続が完了して、カード発送準備をしているメールが届いた。その後、アットユーネットの情報なども届いたため、1週間程度で届くのではないだろうか。
1週間程度と考えていたが、実際は6月5日(土)に到着し、かなり早く受け取ることができた。
年会費1万円台のUCプラチナカード
年会費は16,500円(税込)、家族カードは1枚あたり3,300円(税込)と本会員+家族会員1名でも19,800円(税込)となり、年会費2万円以下となるのが「UCプラチナカード」だ。
国際ブランドはVisaのみとなり、Visaのタッチ決済も利用できる。券面デザインは「U」と「C」のデザインだ。
「VISA」のロゴは三井住友カードなどでも採用されている、フォログラムのロゴとなる。
ポイント還元は1%以上!
UCプラチナカードでは、利用金額合計1,000円につき2ポイント(=10円相当)と還元率は1%。なお、貯まるポイントは永久不滅ポイントではなく「UCポイント(にこにこプレゼント)」となる。他のセゾンカードなどとポイントを合算して利用する事はできない。
200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券やスターバックス カード、iTunes Cardなどに交換したり、ANAやJALのマイル、nanacoポイント、Pontaポイント、dポイントなどに交換できる。
毎年10月~翌年の9月までの12ヵ月間にポイントが付く月が10回以上あると+100ポイント(Bonus 1)獲得できる。さらに、Bonus 1を達成し、「UCポイント」の累計が1,000ポイント以上になると、さらに150ポイントを獲得可能だ。
なお、NetアンサーでIDおまとめ設定を利用できるか確認したところ、おまとめする事はできなかった。
利用明細の確認などはアットユーネットまたはUC Portalのアプリをダウンロードしてログインしよう。
保険は通信端末修理費用保険が自動付帯
最近流行の通信端末修理費用保険が付帯する。スマートフォンやスマートウォッチ、タブレット端末、モバイルゲーム機器などが落下破損や水没、故障などで修理が必要な場合は、年1回最大3万円まで補償される。
-
-
続々誕生! スマートフォンの補償があるクレジットカード・デビットカードを徹底比較!
スマートフォンを落として画面が割れた状態で使っている人を見かける。筆者も何度も画面がバキバキの状態になったが、そのたびにクレジットカードやデビットカードの補償で乗り越えてきた。 今回は、スマートフォン ...
続きを見る
カード会員の端末だけでなく、同居家族名義の通信端末も保険対象となるため使い勝手は良いだろう。
修理可能な場合は年1回最大3万円、修理不能の場合は保険金額の25%または購入金額の25%のいずれか小さい金額となる。
海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険は利用付帯となる。最近はプラチナカードでも利用付帯の条件が増えているのでコロナ禍が落ち着いてから旅行するときには気をつけよう。
項目 | 上限 | |
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 1億円 |
傷害による治療費用 | 200万円 | |
疾病による治療費用 | 200万円 | |
携行品の損害(1事故自己負担額3,000円) | 1旅行50万円、年間100万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
救援者費用 | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
入院 | 1日あたり5,000円 | |
通院 | 1日あたり2,000円 |
ショッピング安心保険は、国内のみ適用となり、カードで購入した物品の破損や盗難などの場合、購入日から90日間、年間300万円まで補償される。
UCプラチナカードでのメリットは通信端末の保険が自動付帯となる点だろう。
基本特典はVisaプラチナの特典
UCプラチナカードの特典は、多くがVisaプラチナの特典となる。基本的には、Visaブランドのプラチナカードで利用できる特典となるため、UCプラチナカードの独自特典ではない。
コンシェルジュデスクはVPCC(Visaプラチナ コンシェルジュ・センター)、Visaプラチナ空港宅配、Visaプラチナ海外WiFiレンタル、Visaプラチナ空港送迎ハイヤー、Visaプラチナラグジュアリーダイニング、Visaプラチナホテルダイニング、Visaプレミアムカーレンタル、Visaプラチナゴルフの利用ができる。
サービス名 | 内容 |
VPCC(Visaプラチナ コンシェルジュ・センター) | 旅行の相談からレンタカー、レストラン、ゴルフ場の予約案内などを24時間サポート |
Visaプラチナ空港宅配 | 国際線利用時に、自宅と空港間で、往復を優待価格で手荷物配送 |
Visaプラチナ海外WiFiレンタル | 海外モバイルWi-Fiルーターのレンタルを優待価格で提供 |
Visaプラチナ空港送迎ハイヤー | 羽田空港または成田空港と自宅間を優待割引でハイヤー送迎 |
Visaプラチナラグジュアリーダイニング | 星付きの高級店などで利用できる5,000円相当の割引クーポン提供 |
Visaプラチナホテルダイニング | ホテル内のレストランなどで利用できる3,000円相当の割引クーポン提供 |
Visaプレミアムカーレンタル | プレミアム輸入車のレンタルサービスを15%OFF |
Visaプラチナゴルフ | 国内有名ゴルフコースで利用可能な3,000円相当の割引クーポンや「GDOプレミアム倶楽部」の入会優待 |
UCプラチナカードの独自特典はwebマガジンで確認を
これ以外で独自に追加されている特典は、空港ラウンジ、グルメクーポン、UCプラチナゴルフサービス(楽天SGC)、会員限定チケットサービスe+、TRANSENSE(webマガジン)だ。
空港ラウンジは、国内の主要空港内にあるラウンジを無料で利用できる特典となり、ゴールドカードなどでも利用できる。
グルメクーポンはプラチナカードの特典として人気の、対象のレストランで2名以上の対象コース料理を注文すると1名分が無料となる特典となる。
-
-
三井住友プラチナカードやセディナプラチナカードのレストラン特典「グルメクーポン」が改悪? 冊子の厚さが半分以下に
先日、ANA VISAプラチナ プレミアムカードに付帯する、対象レストランで2名以上でコース料理を予約すると1名分が無料となるサービス「グルメクーポン」の冊子が届いた。 届いて驚いたのが今までの冊子の ...
続きを見る
UCプラチナゴルフサービス(楽天SGC)は、名門ゴルフコースでプレーできるサービスを会員特別料金で利用可能だ。通常年会費が26,400円(税込)だが、22,000円(税込)となる。また、1万円分の割引クーポンも獲得できる。
さらに、気になっていたのが「UCプラチナ会員限定優待」となる。2021年6月時点での特典は以下のようになっている。
対象サービス | 内容 |
R&Yレンタル | 常時オンライン割引、旅行用品1点無料レンタル |
青山荒万田 | ホテルアラマンダ青山の宿泊料金当日レートから10%OFF、アップグレードなど |
アソビュー! | 体験予約、レジャーチケットが10%OFFなど |
Okura Fitness & Spa ANNAYAKE | スパトリートメントのビジター利用料金から10%OFF |
IMADEYA | 日本酒の匠の逸品を数量限定で販売 |
うかい | 銀座・六本木kappou ukaiで限定コース提供 |
エスフォルタ | 入会金免除、入会の翌月利用料免除 |
箱根・翠松園 | レイトチェックアウト、ディナードリンク1杯無料 |
ふふ | レイトチェックアウト、ディナードリンク1杯無料 |
Cake.jp | 3,000円以上で1,000円OFF |
ゴールデンスパ ニュー・オータニ | ホテルニューオータニ(東京)での宿泊時にジム・プール・サウナ利用1回無料 |
THE STELLA | スタンダードプラン3ヵ月特別お試し入会など |
ザ・リーディング・ホテルズ・ワールド | 朝食2名分無料、レイトチェックアウトなどを提供 |
サリバテック | がんのリスク検査の割引 |
シェアダイン | 初回1,500円OFF、会員限定プラン |
シェフコレ | 注文金額から1,000円OFF |
資生堂パーラー | アペリティフ1杯サービス |
ストライプデパートメント | 商品代金から20%OFF |
スマートレーダー | 利用料金から10%OFF |
生活救急車 | 正規料金から10%OFF |
成城石井 | 公式オンラインショップでの専用クーポンで5%OFF |
Zentis大阪 | ベストアベイラブルレート、1滞在に付き1室当たり2,000円までのホテルクレジット |
ZENNA | lightプラン 初月サービス無料など |
TASAKI | 銀座本店予約で購入時に「ザ・ペニンシュラ東京」で利用できるペアドリンク券 |
TERRA1012 | 購入代金10%OFFなど |
TOJI TOKYO | 月額会員 入会金無料、VIP ROOM利用料20%OFF |
Travel At Home | お土産付き海外オンラインツアー |
箱根ガラスの森美術館 | 入館チケット付き会員限定ランチコース(5,000円) |
箱根小涌園 天悠 | 会員限定宿泊プラン |
b-monster | 入会金無料、翌々月会費以降から10%OFF |
日比谷花壇 | オンラインショップでフラワーギフト10%OFFなど |
ferfetch | 5万円以上で5,000円OFFなど |
Food-e | 注文代金より1,000円OFF |
FLYMEe | 7万円以上で5,000円OFFクーポン |
ブランシェショコラ | カレ・オ・ショコラの1,000円OFFクーポン |
プレジデント社 | 定期購読料15%OFF |
ブレジュ | 初回5,400円(税込)以上購入で1,000円OFFなど |
PREMIUM BERBER | 新規初回プレミアムカット15%OFF |
文春マルシェ | 1万円以上で1,000円OFFクーポン |
bears | ロイヤルプランの初期費用無料 |
HOTEL KADO KYOTO | ベストレート、部屋のアップグレードなど |
ホテル椿山荘東京 | ロイヤル宿泊プラン |
ミキハウス | 通常商品価格から5%OFF |
mineralism | 入浴料が10%OFFなど |
MIRROR FIT. | 入会金配送料3万円OFF |
menu | 初回インストール者限定2,000円分クーポン |
焼肉エクセレント | 肉会席コース+ドリンク1杯を15,000円で提供 |
焼肉トラジ | プレミアムコース2,000円OFF+ドライスーププレゼントなど |
47CLUB | ご当地食材頒布会メニュー |
Life Studio | 7,700円相当のオリジナルフレームプレゼント |
Relux | 初回1万円OFFクーポン、通常5%OFFクーポン |
RING BELL | 1万円以上で1,000円OFFクーポン |
レイクウッドゴルフクラブ | 限定プレー代金提供 |
ReXeR | ReXeR南青山・本町で全プラン入会金無料、入会月の施設利用料無料など |
ROYAL BLUE TEA | ランチ茶宴メニューのランクアップ |
ローストビーフの店鎌倉山 | 店舗でワンドリンクサービス、オンラインショップで1万円以上送料無料 |
LOFTY | オンラインショップで1万円以上購入時に10%OFF |
具体的な使い方やなどは詳しく掲載されていないため、webマガジンのTRANSENSEにアクセスして確認してみた。ログインのためのIDとパスワードは入会時の冊子に記載されている。
例えば、成城石井.comでの5%OFFは、オンラインショップのURLとクーポンコードが表示されている。ショッピングカート画面でクーポンコードを入力すると5%OFFになる。
アソビュー!の場合、先日紹介したマクセル アクアパーク品川の入場チケット購入時にクーポンコードを入力すると10%OFFで購入可能だ。
-
-
アメックスの無料で水族館に行ける「Staycation by Amex AQUA DREAM」でマクセル アクアパーク品川に行ってきた! おトクな購入方法は?
2021年5月12日(水)12:00から行われた、アメックスの無料で水族館に行ける「Staycation by Amex AQUA DREAM」に申し込んだが、6月5日(土)に申し込んでいたため、午前 ...
続きを見る
優待を探すには「TRANSENSE」の「Benefits」メニューから「Travel」「Gourmet」「Beauty&Health」「Life style」「New Normal」「Limited」を選び、キーワードなどで検索すると表示される。
UCプラチナカードのデメリットは?
UCプラチナカードにはプラチナカードで付帯する海外の空港ラウンジを利用できるラウンジ・キーやプライオリティー・パスは付帯しない。デメリットはこのくらいだが、他社カードも含め、海外旅行特典を外して、国内特典を追加するプラチナカードが増えており、それほどのデメリットとも言えない。
UCプラチナカードは最近増えているスマホ補償にも対応し、カード保有しているだけで画面割れなどが補償されるのは安心だろう。カードの保険としては一番使う可能性の高いサービスではないだろうか。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードや三井住友カード プラチナプリファードなど、最近は特化型のゴールドカードやプラチナカードが増えており、今後も特典を見直したゴールドカードやプラチナカードが増えていきそうだ。