GMOメディア、HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん」がコンテンツを提供する20媒体でPayPay決済に対応

QRコード・バーコード

GMOメディア、HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん」がコンテンツを提供する20媒体でPayPay決済に対応

GMOメディアは、2020年12月26日(水)より、HTML5ゲームプラットフォームの「ゲソてん」がコンテンツを提供する20媒体でPayPay決済に対応した。

「ゲソてん」は、ポイントサイトの「ポイントタウン」のユーザーを基盤としたHTML5ゲームプラットフォームとなり、提携先の拡大を行ってきた。22媒体に提供しており、20媒体でゲームコンテンツ内で使用する通貨「ゲソコイン」の購入時にPayPayでの決済を追加した。

対象媒体は、ワウゲーム、OnlineGamer、Woopie、Gポイント、ちょびリッチ、ワラウ、プルモア、ネットマイル、Ponta PLAY、セゾンポイントモール、zakzak、ESTART、ライフメディア、LIONGAME、エキサイトゲーム、My GAMECITY、モッピー、ハピタス、ベネフィット・ステーション、アニメイトゲームスだ。

なお、2020年12月16日(水)~2021年1月11日(月)までの間、PayPay決済に対応した20媒体でゲソコインをPayPay残高で購入すると、最大で決済額の100%分のPayPayボーナスを獲得できる「PayPayジャンボ」の対象となる。上限は1回10万円相当、期間中も10万円相当だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-QRコード・バーコード
-, , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース