日興フロッギー+docomoでdポイントによる投資サービスが開始している。先日、TOBでドコモ株を全て売却したが、今回は保有している日経225を売却することに。
-
日興フロッギー+docomoでdポイントを使って購入していたドコモ株を売却してみた! TOBの発表で増えた金額は?
日興フロッギー+docomoでdポイントを使って初めて買った株がNTTドコモだ。 その後、定期的にドコモ株と日経225に投資してきたが、NTTがNTTドコモを完全子会社化するとのことで、ドコモ株を売却 ...
続きを見る
日興フロッギーで扱っているのは「NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信(1321)」だ。こちらを定期的にdポイントで積み立ててきた。
日付 | 追加ポイント |
2020/4/13 | 1,200 dポイント |
2020/4/30 | 600 dポイント |
2020/5/27 | 800 dポイント |
2020/6/10 | 500 dポイント |
2020/6/15 | 500 dポイント |
2020/6/16 | 500 dポイント |
2020/6/18 | 500 dポイント |
2020/6/22 | 500 dポイント |
2020/6/23 | 500 dポイント |
2020/6/24 | 500 dポイント |
2020/6/25 | 500 dポイント |
2020/6/30 | 500 dポイント |
2020/7/2 | 500 dポイント |
2020/7/3 | 500 dポイント |
2020/7/6 | 500 dポイント |
2020/7/8 | 500 dポイント |
2020/7/9 | 500 dポイント |
2020/7/13 | 500 dポイント |
2020/7/15 | 500 dポイント |
2020/7/17 | 500 dポイント |
2020/7/21 | 500 dポイント |
2020/7/27 | 500 dポイント |
2020/7/30 | 500 dポイント |
2020/7/31 | 500 dポイント |
2020/8/4 | 500 dポイント |
2020/8/6 | 500 dポイント |
2020/8/7 | 200 dポイント |
2020/8/12 | 500 dポイント |
2020/8/17 | 700 dポイント |
2020/9/7 | 5,500 dポイント |
2020/9/10 | 1,400 dポイント |
2020/10/2 | 4,500 dポイント |
2020/10/7 | 100 dポイント |
2020/10/12 | 1,400 dポイント |
2020/11/2 | 6,900 dポイント |
合計 | 35,300 dポイント |
投資したdポイント数が35,300 dポイントとなる。売却時には39,310円で売却となっているため4,010円の利益。20.315%の税金が発生するため、814円が税金となる。手元に残るのは3,196円ということだろう。
先日売却したドコモ株と合わせると投資したdポイント数は53,500ポイントで、売却した金額は62,304円だ。現在の資産評価額は62,258円となり、ドコモ株の一部を特定口座で購入してたため46円の差(特定口座源泉徴収+特定口座地方税源泉徴収)が出ている。税金を引いても6,000円程度の利益がでた。
dポイントを1ポイント=1円として利用するよりも、日興フロッギーで投資する事で1ポイントの価値を上げることも可能だ。
最近は日経平均も上がってきているため投資は少しストップしているが、今後も定期的に購入していきたい。