2020年9月に発行開始した三井住友カード プラチナプリファード。年会費は3万円(税抜)で基本還元率は1%。ポイントアップ店を利用すれば2~10%のVポイントも獲得可能だ。基本的なプラチナカードとしての特典は付帯せず、ポイント還元に特化したクレジットカードとなる。
-
-
【UPDATE】三井住友カード プラチナプリファードを申込! 三井住友カード プラチナと徹底比較!
三井住友カード プラチナプリファードを申込! ポイント特化型のプラチナカード「三井住友カード プラチナプリファード」が2020年9月1日(火)より申込開始となった。 年会費は3万円(税抜)で国際ブラン ...
続きを見る
今回、Vpassにアクセスしていて三井住友カード プラチナのサイトで『2021年 オリジナルカレンダープレゼント 「One world 2021 ~平和への願いを押し花に込めて~」』が無料でもらえる案内があった。
カード名が「三井住友プラチナカード会員」と古い名称となっているが、三井住友カード プラチナ会員の場合は、2021年オリジナルカレンダーが1部無料でもらうことが可能だ。希望の場合は資料請求しなければならない。
これはスタンダードカード以外の提携プラチナでも申し込める場合がある。筆者が保有しているカードの中でも「PRESTIA Visa PLATINUM CARD」や「ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード」でも案内がある。
しかし、三井住友カード プラチナプリファードのページにはオリジナルカレンダーの案内はない。やはり、通常のプラチナカードとしての特典は付帯していないのだろう。
オリジナルカレンダーは杉野 宣雄氏が手がけた世界各国の風景写真と押し花を組み合わせた作品となる。A3サイズでスケジュールを書き込んだりすることも可能だ。2020年12月14日(月)までに資料請求から応募することで11月下旬より順次配送される。
カレンダー案内ページの「資料請求はこちら」をクリック。「資料番号より請求」の「資料番号の入力」をクリック。4桁の資料番号を入力して申し込むと完了する。
試しに、他のクレジットカードで資料番号を入力して申し込むと申し込みできないメッセージが表示される。
同じように、三井住友カード プラチナプリファードの場合は資料番号を入力するとエラーメッサージは表示されずにそのまま申し込みできる。
三井住友カード プラチナプリファードはオリジナルカレンダーの対象外リストには入っていないが、案内をしないために対象外という事だろうか。