前回、タカシマヤ ファイナンシャル カウンターでオンラインでのライフプランニング相談を行ったが、今回は第2回となる。
-
-
高島屋ファイナンシャル・パートナーズのライフプランニング相談を受けてみた オンラインでも対応可能!
「タカシマヤ ファイナンシャル カウンター」が2020年6月17日(水)に日本橋高島屋S.C.本館にオープンした。金融の専門知識を持つ相談員がライフプランの相談などを無料で行ってくれる。 オープン当初 ...
続きを見る
2回目はオンラインではなく対面で行った。全て無料で利用できるにもかかわらず、車で行く場合は時間分の駐車券も発行してもらう事が可能だ。
前回は年収などから簡単なライフプランニングを作成してもらったが、今回は法人と個人でどのようなプランにするかの相談だ。
現在、ソニー生命の終身保険に加入しているが、既に払い込み済みのため2020年度は生命保険控除はない。この辺りも考えて、終身保険をさらに追加。今加入しても2020年度も間に合うのかを聞いたところ、間に合うとのことだ。さらに就労不能時や要介護などでも保障される。誕生日が近いため、その場で契約。誕生日をまたぐと年間1万円程度代わり、それがずっと継続となるため、加入するのであれば誕生日を過ぎない方が良いだろう。
なお、契約時は印鑑なども不要だ。口座振替もオンラインで行う。ただし、直近の人間ドックの検査結果で微妙な判定があったために、コピーが必要となった。帰宅後にコピーを郵送。
ここまでは個人のアドバイス。法人の方でも具体的なアドバイスがあり、法人については税理士などとも打ち合わせをする必要があるため、提案だけを聞くことになった。なお、法人での保険加入の場合は翌月以降の契約となるため、個人と違って焦る必要はなかった。
今回は個人の終身保険を契約したが、もちろん何も契約せずにアドバイスだけをもらうだけでも良い。ライフプランニング相談を対面とオンラインで利用したが、対面だと「何か契約させられるのでは?」と気になる場合はオンラインでの相談を申し込むのがおすすめだ。
さらに、タカシマヤカードの提案もあり、この辺りは次回書くことにする。