ポイントプログラム

カルポイントを「Rポイントカード」に移行するには?

2014年9月10日

サークルKサンクスには、電子マネーの登録で「カルポイント」が貯まる「カルワザクラブ」がある。2014年9月10日(水)に「Rポイントカード(+K Rポイントカード)」が配布され、2014年10月1日(水)からはサークルKサンクスで貯まるポイントは楽天スーパーポイントに変更される。

従来貯めていた「カルポイント」は2014年9月30日(火)までに消費するか、楽天スーパーポイントに移行しなければ、貯まっているポイントは2015年1月1日(木)に失効する事になる。今回は、カルポイントを消費せず、貯めている「カルポイント」を「楽天スーパーポイント」に移行する手続きを紹介したい。

1. +K(プラスケイ)会員の登録を行う

まず、サークルKサンクスの新しい会員サービス「+K(プラスケイ)会員」の登録を行う。Facebook、Twitter、Google、Yahoo!のアカウント、またはメールアドレスで登録が可能だ。

2. 「カルワザクラブ」にログインする

次に、カルワザクラブにログインする。ログイン後は、「楽天スーパーポイントへの移行申請手続きはこちらから」のリンクをクリックする。

3. 「カルポイント」を「楽天スーパーポイント」に移行する

「1」で登録した+K会員情報と、Rポイントカード番号を入力し、「移行します」にチェックを入れ「確認画面へ」をクリックし、申請する。カルポイントは、指定した「Rポイントカード番号」の楽天スーパーポイントに1 カルポイント=1 楽天スーパーポイントとして移行される。

ポイント移行期限は2014年12月31日(水)までとなるため、カルポイントを保有している場合は移行手続きは早めに行ったほうが良いだろう。

[カルワザクラブサービス終了のお知らせ]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-ポイントプログラム
-, , , ,

© 2023 ポイ探ニュース