りそなホールディングスの株主優待とは?
りそなホールディングスの株主優待は、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行の「りそなクラブ」「埼玉りそなクラブ」「関西みらいクラブ」のポイントを最大1年間毎月獲得できる特典だ。
筆者は一番効率の良い100株を保有しているため、月間20ポイント獲得できる。
保有株数 | 月間 | 年間 |
100株以上、500株未満 | 20ポイント | 240ポイント |
500株以上、600株未満 | 25ポイント | 300ポイント |
600株以上、700株未満 | 30ポイント | 360ポイント |
… | 100株毎に5ポイント | |
4,000株以上 | 200ポイント | 2,400ポイント |
貯まったポイントはANAやJALのマイル(100ポイント⇒50マイル)、WAONポイントやdポイント、Pontaポイント、nanacoポイント(100ポイント=100ポイント分)などに交換することが可能だ。
りそなクラブのポイントの有効期限は最長3年間となり、比較的少ない100ポイントから交換できるため、株主優待で獲得したポイントも使えないと言う事はない。
りそなクラブのポイントは早めに申し込まないと損!
株主優待の申込用紙が6月上旬に発送される。郵送またはwebで申し込みすることが可能だ。株主優待のポイントは早めに申し込むのがおトクとなる。郵送とweb申込でポイント獲得のスケジュールが変わる。
まず、郵送申込を見てみよう。2020年6月に申し込むと2020年8月~2021年7月まで12ヵ月ポイントを獲得することが可能だ。7月申込の場合は2020年9月~2021年7月までの11ヵ月分、2020年12月までに申し込むと6ヵ月分のポイントしか獲得できない。2021年以降は郵送による受付は終了となるため、株主優待券が到着したらすぐ郵送するのが最もおトクとなる。
続いて、web申込だ。webの場合は2021年3月まで申し込みすることができる。また、翌月からポイントを獲得できるため、2020年7月に申し込んでも12回分獲得できる。8月に申し込むと11回分、2021年3月の申込では4回分だ。
郵送の申込の場合は6月中に、web申込の場合は7月までに申し込むのが良いだろう。
りそなホールディングスの株主優待をりそなクラブのポイントに交換
現時点では6月のため郵送でも良いのだが簡単なweb申込を行ってみよう。
りそな銀行マイゲートにログインする。口座情報の下に「株主優待」ボタンがあるためクリックする。
株主優待申込フォームが表示されるため、「株主優待券」に描かれている「優待ID」と「認証番号」を入力し、「次へ」ボタンをクリック。
確認画面が表示されるため「申込する」ボタンをクリック。これで株主優待の申込が完了だ。2020年8月~2021年7月まで毎月20ポイント獲得できる。
りそなクラブのポイントプログラムは、2020年10月にリニューアルが予定されている。ステージ判定は獲得ポイント数から利用実績で変わるが、ポイント交換先などが変わるわけではない。
-
-
りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行が2020年10月にポイントサービス「りそなクラブ」「埼玉りそなクラブ」「関西みらいクラブ」をリニューアル
りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行は、2020年10月1日(木)にポイントサービス「りそなクラブ」「埼玉りそなクラブ」「関西みらいクラブ」をリニューアルすると発表した。 従来は、各取引によって ...
続きを見る
りそなホールディングスの株価は2020年6月4日(木)の終値で380.8円。100株で38,080円と比較的保有しやすくなっている。