電子マネー

GarminのウェアラブルデバイスでSuicaの利用が可能に

2020年5月下旬より、GarminのウェアラブルデバイスでSuicaの利用が可能となる。

Garminでは、Visaデビットカードを登録し、Visaのタッチ決済で支払うサービスを提供してきたが、新たにSuicaにも対応する。

AndroidスマートフォンまたはiPhoneとウェアラブルデバイスをペアリングし、Garmin Connect Mobileアプリケーションを操作するとこで、ウェアラブルデバイスにSuicaの発行やGoogle Payによるチャージなどが利用できるようになる。

対象のウェアラブルデバイスは、Approach S62シリーズ、fenix 6Xシリーズ、fenix 6X Pro Dual Powerシリーズ、fenix 6Sシリーズ、fenix 6シリーズ、Legacyシリーズ、Venuシリーズ、vivoactive 4/4Sシリーズ、vivomove 3/3Sシリーズ、vivomove Style/Luxeシリーズ。

1台のウェアラブルデバイスに発行できるSuicaは1枚のみ。AndroidやiPhoneにSuicaを移行することはできない。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-電子マネー
-, , ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース