クレジットカード

JCB、NFCタグを活用したApple PayおよびGoogle Payの決済実験を開始

JCBは、2020年3月24日(火)より、NFCタグと連動したApple PayおよびGoogle Payの決済実験を開始した。

NFCタグは、非接触型のICタグとなり、スマートフォンをかざすだけで情報を読み取る事が可能だ。NFCタグをスマートフォンで読み取りURLを開く。決済サイトに遷移するため、決済方法をApple PayかGoogle Payを選択し、決済する。

2019年12月9日(月)に発表された、アクアビットスパイラルズのPayChoiice(ペイチョイス)の仕組みが利用されており、専用のアプリをインストールせずに利用できるのが特徴だ。

NFCタグに金額が埋め込まれているパターンと、開いたURLで金額を入力するパターンの2種類用意されている。コード決済のコード部分がNFCタグに置き換わった仕組みとなる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-クレジットカード
-, , , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース