クレジットカード特集 コラム

三井住友カードのVisaブランド新デザインは署名欄が細すぎる!

2020年3月9日

三井住友カードが新デザインとなり、カード券面の表面からカード番号や有効期限、セキュリティコードがなくなりすっきりしたデザインとなっている。Googleのサジェスト機能を見る限りでは「ダサい」との意見の方が多いようだ。

個人的にはカード番号や有効期限が表面にないため、カード情報を消す必要がなく、記事にしやすくて助かっている。

三井住友カード プラチナのVisaカードが到着! 今までのカードにあったあれがない?

目次1 Visaブランドは「Visaクイックリード」デザインが採用2 Visaブランドは「Visaのタッチ決済」が搭載3 Visaブランドは「VISA」のロゴがホログラムに4 ブラックライトで「V」が ...

続きを見る

先日申し込んだVisaプリペや三井住友銀行の三井住友カードVISA(SMBC)も同じデザインとなっており、カード表面にはPrepaidやSMBCなど、ちょっとした表記があるだけだ。

新デザインの三井住友カードVISA(SMBC)を申し込み! 三井住友カード保有者でもキャンペーン適用!

目次1 三井住友カードVISA(SMBC)(旧 三井住友VISA SMBC CARD)とは?2 三井住友カード保有者は三井住友カードVISA(SMBC)の新規発行で20%還元は対象?3 三井住友カード ...

続きを見る

「Visaプリペ」って何? Visaプリペの申し込み方から設定方法 便利な使い方まで

目次1 「Visaプリペ」とは?2 「Visaプリペ」の新デザインは三井住友カード発行の新デザインと同じ3 「Visaプリペ」のインターネットショッピング本人認証サービスを登録4 Google Pay ...

続きを見る

カード表面からはカード番号、セキュリティコード、有効期限が消え、全て裏面に全部移動したことで、ちょっとした問題がある。

クレジットカードはカード到着後にすぐにサインしなければならない。サインがないカードは無効となり、店舗で利用するのはNGとなる。

このサイン欄はボールペンでは書きにくい(ボールペンでも書ける素材のカードもある)。そのため、油性ペンが必要となるのだが、そこそこ太いサインペンでも、通常の署名欄は問題なく署名できる。

しかし、三井住友カード発行のVisaブランドのカードは、署名欄が細く、5mmの間に書かなければならない。少し太めのサインペンでは文字が潰れてしまい見えなくなるため、ボールペンでも書きやすい素材を利用するなどの改善して欲しいところだ。なお、Visaブランドと強調しているのはMastercardブランドはそれほど細くはないためだ。下の画像を見てもわかるように、Visaブランドだけが極端に細くなっている。

ちなみに、筆者は「ゼブラ 油性ペン マッキーケア 超極細 黒」を購入し、0.3mmでサインしている。0.7mmの方でも書けるかもしれないが試してない。クレジットカードの署名は書き直しがNGのため、太いペンでサインして失敗した場合はクレジットカードの再発行が必要となってしまう。サイン欄のサイズが変わるか、ボールペンでも書きやすい素材に変わるまでは、できるだけ細めの油性ペンが必要だろう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-クレジットカード特集, コラム
-, , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース