HOME > 電子マネー > 電子マネー 岩手県交通の路線バスでIC乗車券サービスが開始 2020年1月27日 岩手県交通では、2021年春頃より、路線バスでJR東日本の「地域連携ICカード」を利用したIC乗車券サービスを開始する。 地域連携ICカードは、バスの定期券や各種割引などの地域独自サービスとSuicaエリアで利用可能な乗車券や電子マネーなどのSuicaサービスが1枚で利用できる2 in 1カードとなり、Suicaで岩手県交通のIC乗車券サービス対象路線の利用が可能となる。 対象路線や具体的な開始日時は未定だ。 Twitter Share Hatena LINE コピーする この記事を書いた人 最新記事 POITAN ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。 2023/06/08高島屋ネオバンク、バーコードでの決済サービス「スゴ積み払い」と「銀行口座払い」を開始 2023/06/08天満屋ハッピータウンでau PAYを利用するとPontaポイントを3倍獲得できるキャンペーンを実施 2023/06/08ライフカード、iD利用で1,000円分のサンクスポイントが当たるキャンペーンを実施 POITANの記事をもっと見る -電子マネー -JR東日本, Suica, 地域連携ICカード, 岩手県交通