QRコード・バーコード

J-Coin Pay、口座接続金融機関と加盟店を拡大

みずほ銀行は、2020年1月27日(月)より、J-Coin Payの金融機関として8行の口座接続サービスを開始した。

J-Coin Payは、送る、送ってもらう、支払うをスマホアプリで行うことができ、金融機関の預金口座との入出金なども全て無料で利用できるサービスだ。

新たに、西京銀行、福岡中央銀行、佐賀共栄銀行、長崎銀行、豊和銀行、宮崎太陽銀行、南日本銀行、沖縄海邦銀行の連携が可能となった。

J-Coin Payのアプリをダウンロードし、対象の金融機関を登録し、本人確認を行うことでJ-Coin Payに接続できるようになる。

各銀行口座からチャージしたお金は、J-Coin Payの加盟店で提示されたQRコードを読んだり、アプリに表示されたQRコードやバーコードを読み取る事で支払いが完了する。

なお、2020年1月14日(火)より、テイツーが運営する古本市場、ふる1、ブック・スクウェア、トレカパークとサミットストアでもJ-Coin Payの利用が可能となった。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-QRコード・バーコード
-, , , , , , , , , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース