コラム

東急線の券売機で「はまPay」と「ゆうちょPay」でのキャッシュアウトを使ってみた!

2019年5月8日(水)より、東急電鉄の券売機で現金を引き出せるサービス「キャッシュアウト」が開始した。対応している銀行口座は横浜銀行とゆうちょ銀行となる。

東急の券売機でキャッシュアウト・サービスを開始

東急電鉄は、2019年5月8日(水)から券売機で銀行預貯金の引き出しができる、キャッシュアウト・サービスを開始すると発表した。 横浜銀行の「はまPay」、ゆうちょ銀行の「ゆうちょPay」を利用している ...

続きを見る

キャッシュアウトはキャッシュレスと逆行するサービスだが、実際に利用してみることにした。

東急線のキャッシュアウトはキャッシュカードでは引き出せない!

東急電鉄の券売機で現金を引き出せるサービスだが、なんとキャッシュカードは利用できない。横浜銀行もゆうちょ銀行もアプリが必要となり、それぞれ「はまPay」「ゆうちょPay」のアプリが必要だ。

ゆうちょPayは2019年5月8日(水)に開始したゆうちょ銀行のコード決済サービス、はまPayは横浜銀行のコード決済サービスとなり、それぞれのアプリに「キャッシュアウト」のサービスが追加された形となる。

横浜銀行の「はまPay」を使ってみた! 地銀などが導入している「銀行Pay」の使い方とは?

QRコード決済サービスはたくさん存在するが、今回利用したのは横浜銀行の「はまPay」だ。この「はまPay」を利用するために、横浜銀行の口座を開設した。最近では、銀行口座もななかなか開設させてくれないが ...

続きを見る

アプリをダウンロードし、設定していない場合は、券売機で現金を引き出せないので注意しよう。

東急線のキャッシュアウトの利用料は?

キャッシュアウトは手数料が発生する。

横浜銀行は平日100円(税抜)、土日祝は200円(税抜)だ。ゆうちょ銀行は100円(税抜)となる。

横浜銀行 ゆうちょ銀行(2020年1月3日まで)
平日 100円(税抜) 100円(税抜)
土日祝 200円(税抜)

なお、2019年6月30日(日)までは両行とも手数料無料のキャンペーンが実施される。

東急線のキャッシュアウトを利用できる時間・駅は?

横浜銀行・ゆうちょ銀行ともに5時30分~23時までの利用となる。

利用できる券売機は、東急線各駅6路線85駅となり、こどもの国線と世田谷線では利用できない。

はまPayアプリの操作方法は?

ここからは具体的なアプリや券売機の操作方法を紹介する。

はまPayのアプリから「キャッシュアウト」を選択すると、「横浜銀行 本人認証アプリ」をダウンロードして設定する必要がある。

指示に従い、「横浜銀行 本人認証アプリ」をダウンロードし設定する。運転免許証やマイナンバーカードが必要だ。

アプリのカメラで必要書類を撮影後、自分の顔を撮影する。まばたきで写真撮影となる。従って、他人の顔写真をプリントした物をかざしても本人として登録する事ができない。最後に、登録する口座情報を登録する事で「本人認証アプリ」の設定が完了する。

続いて、はまPayのアプリに戻り、「キャッシュアウト」メニューを選択すると、「本人認証アプリ」のメッセージが表示されるため、設定時と同じようにアプリで顔を撮影して認証する。認証が完了すると、はまPayのキャッシュアウトが利用できるようになる。

初期設定が完了したため、今後は「キャッシュアウト」を選択するだけで利用する事が可能だ。アプリで引き出したい金額を1万円、2万円、3万円から選択する。今回は1万円を選んだ。

パスコードやFace IDまたはTouch IDでの認証画面が表示され、認証することでQRコードが表示される。以降は「券売機で現金を引き出す」を参照して欲しい。

ゆうちょPayアプリの操作方法は?

ゆうちょPayをダウンロードして口座情報などを登録する。比較的簡単に登録が可能だ。

続いて、メニューから「キャッシュアウト」を選択すると「キャッシュアウト機能がOFFになっています」のメッセージが表示されるため「設定変更」をタップする。

「キャッシュアウトの利用」をスライドして有効化。

続いて、「金額を選択」をタップして、1万円、2万円、3万円から選択する。今回は1万円を選択。

「コード発行」をスライドする事でQRコードが表示される。

券売機で現金を引き出す

券売機を操作する。「QRコード バーコードを使う」メニューをタップする。

「QRコード・バーコードをかざしてください」のメッセージが表示されるため、券売機下にあるコードリーダーにかざす。

アプリで指定した金額が券売機から出てくる。利用明細が必要な場合は画面をタップすることで利用明細も出すことが可能だ。


財布を忘れたが、どうしても現金が必要という場合には便利なサービスかもしれない。しかし、1日程度であれば、モバイルSuicaやコード決済だけでも生活する事もできる。

また、財布を忘れて引き出したいと思っても、初期設定をしていなければ利用する事もできない。

念のため設定しておくのも良いとは思うが、2019年7月以降は出金手数料が発生し、出金できる金額も最大3万円となるため、最終手段として使う程度と考えた方が良いのではないだろうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム
-, , , , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース