固定資産税・都市計画税を無事にnanacoで全て支払い終えた。しかし、ポストを覗くと特別区民税・都民税(住民税)の納税通知書が入っていた。当然、バーコード付きの納付書のためセブン-イレブンでnanacoで支払うことが可能だ。
固定資産税・都市計画税や自動車税の時と同じようにクレジットカードでnanacoにチャージしてnanacoで支払う事にする。nanacoの会員メニューにログインし、「nanacoクレジットチャージ申込み」ボタンをクリック。そうすると、以下のメッセージが表示された。
サーバーエラー:PGSE11
ご希望のチャージ金額は、チャージ可能限度額を超えています。
1枚のnanacoにチャージ可能な限度額は1ヶ月で20万円までとなっている。固定資産税・都市計画税を支払うときに、20万円分チャージしたためにこのメッセージが表示されてしまったのだ。
住民税の納付期限は最短のもので2014年6月30日まで。既に限度額を使いきったnanacoは今月利用することはできない。そのため、6月30日までにnanacoにチャージして支払うには、もう1枚nanacoカードが必要となる。このような場合に備えて、nanacoカードは複数枚保有したほうが良いだろう。
ちなみに、nanacoカードは発行手数料として通常300円必要(nanacoモバイルは無料)だが、8のつく日はイトーヨーカドーで1,000円以上の現金チャージで発行手数料が無料となるので活用して欲しい。
複数枚のnanacoを手に入れたとしても、さらに問題が出てくる。nanacoカード複数枚に同一のクレジットカードを登録することはできないという制限もあるのだ(nanacoカードとnanacoモバイルは同じクレジットカードを登録可能)。
nanacoに登録できるクレジットカードのパターン | 登録可否 |
nanacoカードA⇒クレジットカードD + nanacoカードB⇒クレジットカードE | ○ |
nanacoカードA⇒クレジットカードD + nanacoカードB⇒クレジットカードD | × |
nanacoカードA⇒クレジットカードD + nanacoモバイルB⇒クレジットカードD | ○ |
そのため、限度額を超えたnanacoカードのクレジットカードチャージを一度解除し、新しいnanacoカードに解除したクレジットカードを登録しなければならない。
具体的には、nanacoの会員メニューにログイン後、「nanacoクレジットチャージ」ボタンをクリック。画面一番下の「解約をご希望の方>>」リンクをクリックし、クレジットチャージパスワードを入力後、「解約確認画面へ」ボタンをクリック。メッセージが表示されるため「nanacoクレジットチャージを解約する」ボタンをクリックすると、nanacoカードからクレジットカードが削除される。
この状態で、新しいnanacoカードに同じクレジットカード番号を登録すると、翌日からチャージすることが可能となる。クレジットカードでnanacoにチャージする方法は電子マネー「nanaco」にクレジットカードでチャージする方法を、5万円を超える税金の支払い方法は自動車税をクレジットカードで支払うのはおトク?を参照してほしい。