LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード )とは?
エムアイカードとレクサス東京が提携したクレジットカードが「LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード )」だ。年会費は55,000円(税抜)となり、家族カードは4枚まで無料で発行できる。
-
-
LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード プラス プラチナ)が発行開始
エムアイカードは、2018年11月21日(水)より、「LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード プラス プラチナ)」の発行を開始すると発表した。 東京都内 ...
続きを見る
特にレクサスオーナーでもないが「LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード )」を申し込んで到着したので紹介したい。MICARDとLEXUSが書かれている箱が到着。
基本サービスは2018年に発行を開始した年会費50,000円(税抜)の「MICARD+ PLATINUM(エムアイカードプラス プラチナ)」と同じとなるため、MICARD+ PLATINUMの基本サービスはこちらで確認して欲しい。
-
-
MICARD+ PLATINUM(エムアイカード プラス プラチナ)を申込! 2週間程度で到着
2018年6月中旬頃からMICARD+ PLATINUMのインビテーションが送られている。筆者には6月19日(火)にMICARD+ PLATINUMのインビテーションが届いたので早速申し込んで見ること ...
続きを見る
レクサス東京とエムアイカードの特典は?
レクサス東京とエムアイカードが提携し、東京都内のレクサス販売店で、レクサスの車両代金を支払えるサービスが開始。パーツやアフターサービスなども対象だ。エムアイカード プラスで支払うと、利用額の1%分(一般カードは0.5%分)のエムアイポイントが貯まる。
さらに、貯まったエムアイポイントはレクサス販売店の利用明細の金額に10ポイント=10円として利用することも可能だ。
- レクサス晴海
- レクサス高輪
- レクサス青山
- レクサス小石川
- レクサス渋谷
- レクサス新宿
- レクサス目黒
- レクサス深川
- レクサス江戸川
- レクサス足立
- レクサスときわ台
- レクサス練馬
- レクサス荻窪
- レクサス用賀
- レクサス雪谷
- レクサス西東京
- レクサス東大和
- レクサス三鷹
- レクサス府中
- レクサス町田
- レクサス多摩
- レクサス八王子
- レクサスCPO世田谷
- レクサスCPO東大和
- レクサスCPO足立
なお、この特典については、LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード )だけの特典では無く、エムアイカード プラスの特典となる。従って、MICARD+ PLATINUMでもMICARD+でも利用可能だ。
LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード )だけの特典は?
「LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード )」だけの特典としては、1つ目がカード券面の違いだ。カード券面については次のように書かれている。
レクサス東京 エムアイカード プラスの券面にデザインされている線画は、レクサスのデザイナーにより描き起こされた、レクサスを象徴する「スピンドルグリル」のラフスケッチをそのまま採用しました。
自動車文化の伝統をリスペクトしながら独自の視点でアレンジを施し、レクサスに新しさを取り入れる姿勢を体現しています。
また、カードの奥行の感じられる深いグレーは、レクサスのエクステリアカラーである「マンガンラスター」をイメージしています。重厚な金属と見まがうような色合いを、手のひらの上でもお楽しみいただけます。
また、カード券面以外での特典は、「レクサスイベントのご招待・ご優待」となる。カード会員専用の参加枠が抽選で用意されている。これがMICARD+ PLATINUMよりも年会費が5,000円アップしている理由だろう。
ただし、どのような特典が用意されているのかが申し込む前にはわからなかったため、申込後にサービス案内を確認してみた。
が、申込前の情報と変わらない。続いて、「Webエムアイカード会員サービス」に登録すると、キャンペーン情報が掲載されているかと考え新規登録。
ログイン後の左側には「レクサス限定イベント等のお知らせ」のバナーが表示されていた。これは「MICARD+ PLATINUM」のアカウントでログインしても表示されないバナーだ。
アクセスしてみると、「LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM」のサービス紹介ページとなるが、こちらでも「レクサスイベントへのご招待、ご優待、会員さま専用参加枠を抽選でご用意いたします」とあるだけで、実際にどのようなイベントがあるかを確認することはできなかった。
結局、「LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM」の限定特典の詳細を調べることができなかった。
今後、メールマガジンやwebサイトの更新があった場合などに実際に申し込んでイベントに参加してレポートしてみたい。