楽天トラベルの空港シャトルとは?
先日、ハワイでdポイントのサービスが開始するという事で、ハワイに行くことになった。
-
-
ハワイでdポイントが利用可能に! 実際に使ってみた! キャンペーン中は1,000ポイントを簡単に貯めることが可能!
2018年12月7日(金)より、ハワイでもdポイントが利用できるようになった。 これに合わせて、筆者もハワイに行き、実際にdポイントを使ってきたので紹介したい。 ハワイでdポイントを貯めて使うには? ...
続きを見る
出張のため1人での移動となる。空港から1人でタクシーに乗るのは高くなるだろう。また、公共交通機関を使うにも、事前に調べるのもなかなか難しい。
そこで思い出したのが楽天トラベルのエアポートシャトルだ。これは、グアムでも使ったことがあるが、事前に予約ができて料金が決まるので安心だ。
-
-
グアム国際空港からの空港シャトルでホテルまで 手荷物持たずにらくらく移動
今回は、楽天トラベルのサイトから、アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾートのクラブルームを利用できる送迎付きプランで予約した。ボエジャークラブルームは朝と夕方に利用できるラウンジとなる。朝食付きプランを ...
続きを見る
今回も楽天トラベルの空港シャトルを予約することにした。
楽天トラベルの空港シャトル予約方法は?
楽天トラベルのハワイトラベルデスクを表示する。このサイトは、楽天トラベルのオプショナルツアー申し込みサイトとなる。
グアムやハワイで別々になっているが、どちらもアカウントは共通して使う事が可能だ。微妙なのが楽天IDではログインできないこと。新しく登録する必要があるので新規登録しよう。筆者の場合は、グアムの時に使っていたのでログインした。
続いて、旅行日程(マイプラン)を登録する必要がある。出発日や到着日、宿泊施設などを入力する。アカウント登録、日程登録するだけの場合は無料で利用することが可能だ。
続いて、トップページに戻り、売れ筋ランキングにもある「ホノルル空港送迎」を選択する。
プラン選択で「片道エアポートシャトル(ホノルル空港発/ワイキキ地区ホテル)」を選択。帰りも予約することができるので、往復予約したい場合はそれぞれ予約しよう。
料金を確認すると、4歳以上は1人あたり16米ドルとなる。なお、2019年以降は値上げとなり、1人あたり17米ドルだ。なお、4歳未満は無料。
人数が多い場合はタクシーやUberを使った方がおトクになる場合もあるが、今回の筆者の場合は1人のみのため、16米ドルはおトクだろう。
「お申し込み」ボタンをクリックし、「予定日」「開始時間」「人数」を選択して「申込む」ボタンをクリックして申し込もう。
申込時にはカード決済画面が表示されない。手配が完了してからカード決済URLが送られてくる。
決済画面に移動し、支払を完了。これで手続きが終わる。
決済が終わり、楽天トラベル側で確認ができると、確認メールが送信される。そのメールには、集合場所が「ホノルル空港団体出口(ロバーツハワイ・カウンター)」とある。
ホノルル国際空港の出口を出て「ロバーツハワイ・カウンター」を探す。黄色い看板に「Roberts Hawaii EXPRESS SHUTTLE」と書かれている。名前と到着便名を伝えて、シャトル乗り場に移動。
10組程度の利用があり、それぞれのホテルを回って降りていく。筆者が宿泊したホテルは3番目くらいだったが、一番最後のホテルになると、到着時間は結構遅くなりそうだ。
楽天トラベルハワイ・トラベルデスクでは楽天スーパーポイントが貯まらない
楽天トラベルのオプショナルツアー申し込みサイトとなるが、楽天IDでログインできないため、楽天スーパーポイントを貯めたり、使ったりする事ができない。
楽天トラベルとして楽天ID連携され、SPUの対象になってくれると楽天スーパーポイントもたくさん貯まるのだが、現時点では安く移動したり、オプショナルツアーを申し込めるサイトと言う事だけ覚えておこう。
今回は1人での移動であったため、ホノルル国際空港からワイキキエリアまでの移動としては、おそらく最安値となると思う。しかし、2人以上で空港からの送迎では、Uberを利用した方が安いかもしれない。