クレジットカード特集 コラム 共通ポイント

楽天カードの支払いに楽天スーパーポイントを使ってみた 通常ポイントは「ポイントで支払いサービス」で利用するのが○

楽天カードの「ポイントで支払いサービス」とは?

楽天カードの支払いに楽天スーパーポイントを使えるサービスが開始した。クレジットカードの利用金額に、楽天スーパーポイントを充当できると言うサービスとなる。

例えば、5,000円を楽天カードで支払うと50円分のポイントを獲得可能だ。この50ポイントを支払いに充当することができるため、実際の請求は4,950円となる。

もちろん、請求額とポイントの確定はタイムラグがあるため、完全なキャッシュバックカードとならないが、キャッシュバックカードに近い使い方もできると言う事だ。

元々、クレジットカードのポイントは、請求に充当できる物も多いが、多くの場合はレートが下がる。例えば、セゾンカードの永久不滅ポイントの場合は200ポイントが900円分で充当可能だ。三井住友カードのワールドプレゼントの場合は、200ポイントが600円分として充当できる。通常は1ポイント=5円相当の価値のあるポイントプログラムだが、支払い充当する場合はポイントの価値が下がってしまう。しかし、楽天カードの「ポイントで支払いサービス」の場合は1ポイント=1円の等価で充当できるのがメリットだろう。

さらに、楽天カードの場合は「ポイントで支払いサービス」でポイントを充当したとしても、充当前の利用金額に対するポイントを獲得できる。例えば、10万円の支払いに対して1万ポイントを充当した場合、実際の支払いは9万円となるが、獲得できるポイント数は1,000ポイント(1%分)となる。これは、ポイントを使ってもポイントを獲得できる楽天スーパーポイントの特徴だろう。

「ポイントで支払いサービス」の条件は?

まず、「ポイントで支払いサービス」を実際に行う前に条件を説明したい。

充当できるポイントは通常ポイントのみとなり、期間限定ポイントや他社から交換したポイントは利用できない。また、1ヶ月で充当できる回数は5回まで、1回の手続きで利用できるポイント数はダイヤモンド会員の場合は50~50万ポイント、それ以外の場合は50~3万ポイントだ。1ヶ月で利用できるポイントはダイヤモンド会員が50万ポイント、それ以外が10万ポイントとなる。

ダイヤモンド会員 それ以外の会員
1ヶ月に「ポイントで支払いサービス」を利用できる回数 5回まで
1回の手続きで利用できるポイント数 50~50万ポイント 50~3万ポイント
1ヶ月に利用できるポイント数 50万ポイントまで 10万ポイントまで

ポイント充当できる支払いは、カードショッピング利用代金、包括信用購入あっせんの手数料、カード年会費、カード切替手数料、その他の費用となり、カードキャッシングの融資金や利息については対象外となる。

また、毎月12日~20日22時までにポイント充当することができるが、カード引落口座の金融機関によっては15日22時までとなるので注意が必要だ。

例えば、楽天銀行や住信SBIネット銀行などは20日22時まで「ポイントで支払いサービス」を利用可能だが、大和ネクスト銀行などの場合は15日22時までとポイント充当できる期間が短くなる。

実際に「ポイントで支払いサービス」を使ってみる

では、実際にポイントを使ってみたい。筆者は、通常ポイントを楽天証券で投資に使っているため、ほとんど通常ポイントがない。今回、新たに通常ポイントを64ポイント獲得できたので50ポイントを充当してみることにした。

まず、楽天e-NAVIにログインする。トップページに「○月度お支払い内容」と表記があるところに「お支払い関連サービス」として「ポイントで支払い」のアイコンがあるのを確認できるだろう。

「ポイントで支払い」をクリックすると、支払金額と利用可能ポイント数が表示される。利用可能ポイント数は通常ポイントのみとなっている。

今回は「ご利用ポイント数」に50と入力し、「確認画面へ」ボタンをクリック。確認画面が表示されるため「申し込む」ボタンをクリックすると受付完了メッセージが表示される。メッセージにあるようにメールでも確認が可能だ。

メニューから「お支払い」を確認すると、確定金額から50円分が引かれており、その下に「ポイント支払い額」が50円と表示されていることがわかる。

さらに、その下には「利用獲得ポイント」として27ポイントと表記がある。つまり、2,724円に対して100円につき1ポイントの27ポイントとなり、50ポイント使った2,674円に対するポイントではないことが確認できる。

続いて、楽天pointClubのポイント履歴を確認すると「ポイントで支払いサービスでポイント利用」と表記がある。

楽天市場では通常ポイントを使わない!

ちなみに、「ポイントで支払いサービス」を利用するという事は、楽天カードを保有しているはずだ。この時、楽天スーパーポイントを楽天市場などで利用するのは避けた方が良いだろう。

例えば、1,000円の商品をポイント13倍の時に購入するとしよう。獲得予定ポイントは130ポイントとなる。

この状態で「ポイント利用」で400ポイント使ったとする。その場合の獲得予定ポイントは110ポイントとなる。

この20ポイントの違いはどこにあるのかを比較してみよう。それぞれの「ポイント内訳」リンクをクリックすると、110ポイントや130ポイントの内訳が表示される。

楽天スーパーポイント未使用 楽天スーパーポイント使用
通常購入分 1倍 10ポイント 10ポイント
楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード+4倍 40ポイント 24ポイント
楽天銀行+楽天カード+1倍 10ポイント 6ポイント
楽天証券+1倍 10ポイント 10ポイント
楽天モバイル+2倍 20ポイント 20ポイント
ショップポイントアップキャンペーン 40ポイント 40ポイント
合計 130ポイント 110ポイント

違いは、楽天カードの16ポイントの差と楽天銀行の引落口座の4ポイントの差となる。つまり、楽天スーパーポイントの400ポイントを使わない場合は20ポイント多く獲得できるわけだ。

この400ポイントを楽天カードの「ポイントで支払いサービス」で充当すると、支払金額は実質同じとなるが、獲得できるポイント数に差が出てくる。

従って、通常ポイントを使う場合は、楽天市場などで利用せずに楽天カードの「ポイントで支払いサービス」を利用した方が獲得できるポイント数は多くなる。もちろん、期間限定ポイントの場合は、「ポイントで支払いサービス」は利用できないので、「楽天ペイ(アプリ決済)」などで普通に使った方が良いだろう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム, 共通ポイント
-, , , ,

© 2024 ポイ探ニュース